※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1のASDの子供が消しゴムをよく失くし、探すと不機嫌になり、宿題をする気がなくなりました。親が買った消しゴムを何度も失くし、泣いています。冷たい対応かどうか、どうすればいいか悩んでいます。

ASDの小1がいます。
よく物を失くすのですが、とくに消ゴムをすぐ失くします。

自分が悪いのだから、安易に買わず探すよう言ってますが探してるうちに不機嫌になります。消ゴムがないから宿題できない、0点になる。もうやりたくない。とぐちゃぐちゃにしました。

言ってることがめちゃくちゃです。

何て言えばいいですか?
お父さんが働いたお金で買ってくれた大事な消ゴムを何回も失くしたのは自分。ぐちゃぐちゃにしたのも自分。それを先生に見せられるなら、どうぞそのまま出しなさい。と言ったら泣きわめいています

発達障がいのある子にはそれじゃ冷たいんですか?どうしたらいいんですか?

コメント

あひるまま

うちの子もありますよ💦 
探しておいでって言うと遊び始めるので、一緒に探したりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、どうしてもイライラしてしまって…一緒に探してあげなきゃですよね😥

    • 7月5日
ままりん

私も発達障害なのですが探し物してるとイライラする気持ちとてもわかります💦
1人で探し物が出来ません…
探しても多分注意散漫なのか、目の前にあるのに視界に入らないし
焦って焦ってどうしようもなくパニックになり、イライラとしてきます😅
なので、物をなくしたら旦那に頼んで一緒に探してもらいます🙆‍♀️
誰か一緒に探してるだけで冷静になってどこにやったか思い出せるきっかけになるんです。

また、このように探し物がとても苦手なので
まず物を無くさないように〇〇はここに置く、使ったらすぐ戻すは習慣づけてます。
障害で苦手なことは、その苦手なことに遭遇しないように動いたほうが周りも楽だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子どもは、自分が悪くても人のせいにするので諭しても悪い方向にばかり行きます。

    先回りして環境を整えることが大事だと思いながらもふと、世の中がそんなに優しくはできてないことを経験して知ってるからこそ、今から理不尽なことなどにもなれて乗り越えてもらわないと、と思ってしまって。それ自体がもう間違ってるのかと思いながら、子育ての難しさに行き詰まってます。

    • 7月5日
  • ままりん

    ままりん

    なくしものの場合、普通の人は物なくした〜だと思うんですが
    もうこの世の終わりかと言うぐらいカッと顔が熱くなって焦ってしまいます😭

    私は大人になって発達障害に気づいたので
    それまでなんでこんなに生きづらいのだろうとよく悩んでました。
    気づいてどうしたら少しでも普通に生きてけるか努力してるお母さん見るととても羨ましいです( i _ i )

    • 7月5日