妊活 排卵検査薬は陰性で、体温が上がらず不安。高温期の体温になったが、妊娠か不安。ホルモンバランスが乱れている可能性がありますか? 排卵検査薬が6月27日夜に陰性になりましたが 体温が上がりません。 いつも高温期は36.7℃〜36.9℃です。 昨日からやっと高温期並みの体温になりました。 こんな基礎体温初めてで、不安です。 こんな体温なので、妊娠してるとも思えず… ホルモンバランスが乱れてるのでしょうか? 最終更新:2022年7月5日 お気に入り 1 排卵検査薬 基礎体温 妊娠 陰性 高温期 はち(生後3ヶ月, 8歳) コメント てんまま 生理前の体温もちょっとガタガタしているようですし 理想的な基礎体温ではないように見えますね…😭 二層になっていなさそうなので、多嚢胞とか無排卵の可能性もありそうです…。 通院などはされていますか? 7月5日 はち ありがとうございます😊 実は3月まで半年間ホルモン剤服用して、5月から妊活スタートしたんです。 多嚢胞は言われてません。 無排卵は思わなかったです。 排卵検査薬が陽性や強陽性になってたので…。 ちなみに先月の基礎体温です。 7月5日 てんまま 半年間!!満を持しての妊活スタートだったんですね…!! 先月分のほうが二層になっていそうですね…! 排卵検査薬は排卵の指示であるLHの反応を検査するものなので 指示があっても、卵子が未成熟だとそのまま排卵されないとか、そういうことはあるかもしれないです…!! でも、多嚢胞だと排卵検査薬が数日陽性が続くことが多いので 多嚢胞ではなさそうですね!! 7月5日 はち 詳しくありがとうございます😊 今回はもしかしたら、てんままさんのおっしゃる通りかもしれませんね😭 来月も同じようなら、病院も考えてみますね😊 7月5日 おすすめのママリまとめ 基礎体温・妊娠・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・妊娠・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はち
ありがとうございます😊
実は3月まで半年間ホルモン剤服用して、5月から妊活スタートしたんです。
多嚢胞は言われてません。
無排卵は思わなかったです。
排卵検査薬が陽性や強陽性になってたので…。
ちなみに先月の基礎体温です。
てんまま
半年間!!満を持しての妊活スタートだったんですね…!!
先月分のほうが二層になっていそうですね…!
排卵検査薬は排卵の指示であるLHの反応を検査するものなので
指示があっても、卵子が未成熟だとそのまま排卵されないとか、そういうことはあるかもしれないです…!!
でも、多嚢胞だと排卵検査薬が数日陽性が続くことが多いので
多嚢胞ではなさそうですね!!
はち
詳しくありがとうございます😊
今回はもしかしたら、てんままさんのおっしゃる通りかもしれませんね😭
来月も同じようなら、病院も考えてみますね😊