![れれぴ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に心拍停止が発覚し、3人目の子供を失ったことで悲しい気持ちになっています。2学年差の子供を望んでいたが、今後の妊娠に不安を感じています。
午前中に妊娠確認、心拍確認後2回目の検診に行ってきました。
内診してもらった時になんかいつもと違うなってエコーを見た瞬間気づきました。そしたら、心拍が停まってしまっていると告げられました。
5回に1回はある事だし、いつか自分の身にも起こるかも知れないとは思っていたのですが、3人目欲しくて欲しくて1人目2人目は妊活1回で妊娠出産できて、3人目は不妊ではないですが半年ほど待ってやっと妊娠できたのでとてもかなしいです。
2人目と2学年差を考えていたので6月末くらいまででこれが最後のチャンスと思っていて妊娠したので余計にです。
次妊娠しても3学年差になってしまうので少しモヤモヤします。
妊娠することなんて奇跡やし、生まれてくることも奇跡なのも分かっているからこそ辛いし。
1人目2人目上手く計画通りに行ったので、全てうまく行くわけなんてないのに2学年差がどうしてもよかったし色々辛いです。
気持ちが整理できないので呟かせてもらいました。
学年のことなど気にするなとかあるかと思いますがどうしても2学年差で産みたかった思いが強いので。
- れれぴ☆(4歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少し厳しいコメントになってしまうかもしれませんが、ご了承下さい。
個人的には学年を気にすることないと思います。
れれぴ☆さん的に、思うところがあり、2歳差がいいと思う気持ちもわかります。
しかし、妊娠→出産という奇跡に対して、とても贅沢な悩みだと思います。
私のことでは無いですが、知り合いに子供が欲しくて欲しくてずっと妊活をしていた方がいます。最近妊娠してとても喜んでいたのですが、妊娠初期で赤ちゃんとお別れすることになった方を知っています。その方からすれば、2歳差なんてって思うと思います。
2歳差の子供が、欲しかったのですか?
それとも3人目が欲しかったのですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
半年は短い方では?
5年とか赤ちゃんできない人とか、体外受精のひととか山ほどいますよー🥺
私も今年、初期流産したので悲しい気持ちわかります。本当まさか、、ですよね泣 その時はまだ気持ちましでしたが、私の場合は日が経つにつれ凹むことが増えてます。周りの妊娠報告や🤰周りは順調なのに自分だけ育たなかったんだ😢とか色々考えてしまってます。早くまたお互い赤ちゃん授かれることを願いましょう😢
![りこうど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこうど
学年差そんな大事ですかね、、😥‼︎
ん、、辛いお気持ちはわかりますが。
わたしは出産直前死産して
、それから1年後流産で、、
今息子は1歳9ヶ月。2人目妊娠中ですが、、こだわりないです。
わたしは出産直前で失った我が子の命、、辛かったですよ。
なんも問題なくきたのに、、。
妊娠も、出産もなにがあるか分からないんですよ‼︎
子供の歳の差なんて、、あまり気にしないでいいと思います‼︎
![りばてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りばてぃ
3人目のお子さんが亡くなられた事が悲しいよりも
2学年差じゃなくなった事が悲しい。という印象を受ける文章です。
次妊娠してモヤモヤするなら
やめた方がいいと思います。
避妊方法なんて いくらでもありますから💦
失礼を沢山ごめんなさい。
コメント