![ayaho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
抗生剤を点滴すれば大丈夫ですよ🙌
私も陽性でしたが、予定帝王切開で産道を通らなかった為、なにもしてません😇
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3人目がGBS陽性でした😖
赤ちゃんが産道を通る時に感染する可能性があるものなので出産前にできることはないようです😓
色々不安になっちゃいますよね💦
3人目ということと微弱陣痛が続いてて破水すると点滴が間に合わない可能性があるということで促進剤を使っての計画分娩になりました😅
出産した病院は出産時に点滴と出産直後に念の為赤ちゃんに抗生剤の注射をされました😊結果的に何も問題なかったです😊
-
ayaho
ご返信ありがとうございます😭
無知で申し訳ございません泣
出産前に出来ることがないと
いうことは産道を通る際以外は
赤ちゃんに影響はないと捉えていていいものなんですかね😭?
お子さまに問題なく
よかったです( ; ; )!- 7月5日
-
退会ユーザー
そういうことです😅
なので経膣分娩の場合は点滴をすれば大丈夫で帝王切開だったら産道を通らないので何も問題が無いんです😂- 7月5日
-
ayaho
茶茶さんのお言葉に
心が軽くなりました😭😭
あまり気にせず順調に育って
くれることを今はただ
願っていきます( ; ; )涙
ご丁寧に本当に
ありがとうございました😭✨- 7月5日
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
私も2人目の時に陽性になりました!
陣痛きて点滴して身体に薬回ったらはい、いきんで良いよ〜!でした!(進みが早かったのでギリギリでした笑)
産まれてから私の子は抗生剤の投与、1週間くらいはやってました!
何も問題なく元気でスクスク成長してもう3年です!
そんなに不安にならなくて大丈夫ですよ🙆♀️
-
ayaho
ご返信ありがとうございます😭
そういった流れだったのですね泣
ご丁寧にありがとうございます😭
お子さまに問題なく
よかったです( ; ; )!
これからもスクスク大きく
育ちますように😭✨- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が産道を通る時に感染するものなので妊娠中にはすることありません。
出産時(経膣の場合のみ)に抗生剤の点滴をします。
-
ayaho
ご返信ありがとうございます😭
やはり産道を通る際に
問題がでてきて
しまうのですよね😭💦- 7月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
予定帝王切開でしたが、こどもがGBSによる敗血症になりました😭
私自身も出産前の検査では陰性だったのですが。。。
このようなケースもありますので、陽性の方のほうが出産時に気をつけて貰えるので逆に安心かもしれませんよ💦
-
ayaho
ご返信ありがとうございます😭
そうだったのですね..。
陰性、帝王切開でもそのような
ことがあるのですね、、泣
無知で申し訳ございません。。
その後お子さまの体調は
どうでしょうか。。
かぷりさんご自身も産後
大変な時期かと思います😭
ご自愛くださいませ..。- 7月26日
-
ママリ
10日間ほど入院し、元気になりました。
私も産道感染のイメージがあり、双子で帝王切開確定だから検査する必要あるのかな?と思ってたくらいでした💦
かなりレアケースだとは思います。
出産後も、赤ちゃんの様子に気をつけていれば、早めに治療に入れますし、大事には至らないと思います!
私は、ミルクのみが良くないのと、発熱でおかしいと気付きました。- 7月26日
-
ayaho
10日..かぷりさんもお子さまも
大変でしたよね😞😞💦
元気になられたようなら
よかったです( ; ; )。。
産後も気にかけて観察することが
大切ですね😞😞💦
上手く気付けるか不安ですが..
すごく勉強になりました。。
ありがとうございました😭😭- 7月26日
ayaho
ご返信ありがとうございます😭
点滴ですよね..。
やはり産道を通る際に影響が
でてしまうんですよね💦
ありがとうございました😭