※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
住まい

踊り場がある折り返し階段というものを採用された方いますか!?注文住宅…

踊り場がある折り返し階段というものを採用された方いますか!?
注文住宅の間取り決めの最中です。
ママリで階段には踊り場があった方がいいというものを見ました!

ブログを見て、踊り場がある折り返し階段がいちばん安全だし最高というのを見ましたが、やはり金額が高くなったり、坪数が回り階段よりも必要になってくるのでしょうか⁉️

教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり♡

金額はあまり分からないのですが
うちはそれ採用しました!
というか向こうからこれおすすめです!って言われて..(笑)
階段下の物置が広く使えてよかったですし一度だけ子どもが階段から転がったことあるのですが踊り場でとどまりました。
めちゃくちゃ冷や汗かきましたがこの時はよかったと本当に思いました。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    いいですね!回り階段ではなく折り返し階段でさらに踊り場があるんですよね!
    何帖分を階段でとられてたか分かりますか⁉️
    今自分で間取り図を描いてて階段をどうするか悩んでいます🤔

    • 7月5日
ママリ🔰

私も階段に踊り場付けたかったのですが、広さと間取りの関係で無理でした💦
安全そうで良いですよね✨
やはり段数と使う面積が増えるので、その分少し高くなる感じでした!
我が家はとりあえず一番危なそうなストレート階段を止めて、普通の折り返し階段にする予定です😢

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます!
    やはり坪数が0.5帖ほどは増えそうですよね…💦
    今自分で間取り図を描いてるんですが、窓もそうですが名称が多すぎて?になることが多くて😂
    回り階段ではなく、折り返し階段ですか??

    • 7月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ごめんなさい!!
    回り階段です😂なので、手摺を外側に付ける位しか対策がないです💦

    • 7月5日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    いえいえ!
    参考になりました!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月5日