※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が抱っこ紐を嫌がり、悩んでいます。スリングの方がいいかもしれません。焦っています。

もうすぐ生後2ヶ月になる息子が抱っこ紐を嫌がります💦
ラッキー1934の抱っこ紐を使用してます
2週間ほど前から練習をしてるんですが ずっと大泣きします😭
何度も説明書を読み 何度も確認して 付け方も間違ってないと思うのですが、抱っこ紐に入れた瞬間から 今まで聞いたことないくらい泣き叫びます😭
太ももには跡がつくのですが やはり付け方が間違っているのでしょうか?それとも身体に合ってないんですかね💦

スリングの方がいいのか…とも悩んでいます😢
2ヶ月から始まる予防接種に必要なので とても焦っています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはエルゴ使用ですが、その頃はギャン泣きでした🥲3ヶ月ごろにコニーを買って使っていったらそちらの方が落ち着いて使えて、そのうちエルゴでも落ち着くようになりました!予防接種は抱っこ紐でないと難しいです?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首座り前は嫌がる子多いんですね💦
    お会計の時とかどうしようって思ってました😭💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず予防接種はお会計ないと思うので、受付の時に予診表や母子手帳をさっと出せるようにしておけば大丈夫だと思いますよ😊小児科は受付付近にベッドもだいたい置いてあると思います🙆‍♀️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹!
    少し安心しました😭ありがとうございます

    • 7月5日
かれーらいす

赤ちゃんは縦抱きが苦手とかですか?
それなら横抱きできるようにスリングでも良いかもですが…
小児科には大抵赤ちゃん用のベッドも置いてあると思いますし、お互い慣れないうちは無理に抱っこ紐じゃなくてもなんとかなりますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱きすると よく動くのでガクンガクンして いつも不機嫌そうです…😢
    いつも寝かし付けと泣いてる時は基本、横抱きなので 横抱きが落ち着くんだとは思います💦
    小児科にベッド置いてあるんですか!🥹それなら抱っこ紐無くてもなんとかなりそうです…😢

    • 7月5日
  • かれーらいす

    かれーらいす


    横抱き大好きちゃんなんですね🥰
    ちゃんとベッドありますよ!
    仮になかったとしても、小児科のスタッフさんに言えば絶対わかってもらえます!
    ちょっと両手使いたい時とか、みなさん喜んで抱っこしてくれますよ☺️
    初めての予防接種緊張しますよね〜🥹
    応援してます❣️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横抱き大好きみたいです🥹
    色々緊張しますが アドバイス貰えて少し安心しました😭❤️
    頑張ります、ありがとうございました😢

    • 7月5日
はじめてのママリ🌸

エルゴ使ってます🙋‍♀️
うちの子も抱っこ紐嫌がってギャン泣きでした😣
1ヶ月検診や予防接種など他の人は抱っこ紐やベビーカーで来ている中、抱っこしながら連れて行きました😓

最近、首が座ってきたので、そろそろ出来るかなと思いチャレンジしてみたら、3ヶ月にしてやっと抱っこ紐使えるようになりました😭

もしかしたら、まだ縦抱きのような格好に慣れてない、固定される感じが嫌、密着して暑いとか子供なりにあるんでしょうね〜…。
もしかしたら子供のタイミングで使えるようになるかもです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしながらの予防接種 大変じゃないですか?😢💦
    これから買い物もどんどん行けるようになりたいので 抱っこ紐使えるようになりたいです🥲

    首座り前はやっぱり難しいんですね、、。
    横抱きが結構好きな子なんで 抱っこ紐に慣れてくれるのか心配です😭

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    うちは旦那と2人で行ったので大丈夫でしたが、もし1人なら難しいかもしれないですね😣💦
    買い物に行けるようになったのもやっと100日すぎた頃でした😅

    子供によるみたいですが、嫌な子は本当に嫌がるみたいですね😣

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っこ紐使わずに頑張りたいと思います😢
    3ヶ月頃にまた試してみます🥹
    経験談ありがとうございました😭

    • 7月5日