![セレニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の妊娠で年子の子供たちが予定日遅れ。出産準備と子供の世話に不安。誰もいない時の陣痛や子供の対応が心配。産婦人科までの移動や立ち合いの不安もあります。
3人目を妊娠中です。が今回は間が空いてない年子です。
上の子も下の子も予定日遅れました。
今上は小学生で下は保育園は入ってなく自宅保育です。
そこで気になったのが予定日は1月なので早いと歩いてて手も凄いかかる時期だと思います。
37w〜いつ生まれてもおかしくない。と下の子の時から言ってますがやはり休みは40wの予定日から2週間くらい取ってくれるようですが勤務先から自宅まで電車と徒歩で1時間半と多めにみてます。
母が電車で30分ほどのところに住んでますが仕事していて足も悪いため動きが遅いです。至急呼び出しても
1時間近くはかかります。仕事してたら旦那よりかかるかもしれません。
義母は東北に住んでて一応そちらも予定日ごろから1週間家に来てくれますがもし早まった場合家にいる子供達を連れて一旦産婦人科に行こうと思いますがその場合ロビーとかで待たせてもらえるんでますかね😭
自宅から産婦人科まで田舎なので徒歩では行けません。
夜は空いてますが日中は混んでる道路で30分はみてたほうがいいです。夜なら15分で行けそうです。
7年空いてたけど経産婦なので下の子の時は5分間隔になってから進みが早くてあれよあれよと10センチになりました。なので今回もなるべく早く準備しながら進めていこう!って言われましたが産婦人科が下の子産んだ時とは違うところで色々不安です。。
旦那にその不安を今からあるから話してもうん。しか言われませんでした。
今回は立ち合いしませんが上が小学校行ってる時間なら電話して学校で預かっててもらえるよう伝えますが下の子は本当どうしよう…ってなってしまいます😭
不安すぎて何言ってるか分からず言葉もまとまってなくてすいません💦
誰もいない時陣痛来て産婦人科向かった方居ますか?!
子供たちはどうしましたか!?
やはりコロナ禍だから厳しいですよね…
- セレニティ(2歳1ヶ月, 3歳2ヶ月, 10歳)
コメント
![ママ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🍊
計画分娩はやっていない病院ですか?🙂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上に子供たちいて2人は連れて行けないので計画分娩にしますよ~
-
セレニティ
下の子の時は予定日遅れたのですぐ日程を乗ってくれて主人も対応できたんですが今回の産婦人科は計画分娩をしてない所だったんです😭
- 7月5日
-
セレニティ
回答ありがとうございます。
- 7月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私が産んだところはどんな理由があっても病棟に子どもは入れないと言われて計画分娩を検討しました。
結局、主人が都合をつけてくれて自然分娩にしましたが病院に相談してみるのが良いかなと思いました!
-
セレニティ
回答ありがとうございます。
上の方にも書きましたが計画分娩をしてない産院なんです。
自然に任せる!でやってるところで私が住んでる地域に産婦人科がなくてそこが1番近いんです。移動も私のみの運転で旦那は車の免許すら持っておらずそういうのもありなるべく1番近い今通ってる産婦人科でお産したいんですけどね😭- 7月5日
セレニティ
回答ありがとうございます。
聞いてみたんですが計画はやってない所みたいで予定日1週間後までは自然に任せる産院なんです😭かといって変えるにしても田舎なのでかなり先に行かないと次の産婦人科がなくて…。
ママ🍊
そうなんですね💦
計画できないのは不安です😰
他の産婦人科だとどのくらいかかるのでしょうか?
やはりお子さん達のこと心配でしょうし、今これだけどうしようと焦っておられますし、ご自身が安心して出産にのぞむためにも計画できる病院の方が良いのではないかと思います😖
それか義母さんがもう少し早く家に来てくれないか相談してみるか..😣
私の経験ですが2人目の時、自宅で子どもといる時に破水してしまって陣痛もきてしまいました。
本当にたまたまその日近くに住む父が仕事が休みで病院まで送ってくれ、上の子も主人が帰ってくるまで預かってくれたんですがその日父が休みじゃなかったらと思うとゾッとします。
破水してから1時間半で産まれたので😅
今回は私も計画分娩にするつもりでいます。
それでもまた万が一先に陣痛や破水してしまったらと不安ですが💦
セレニティさんも安心してお産にのぞめると良いですね🙏🏻💦
全然回答に添えてなくてすみません😞
セレニティ
他の産院は車で1時間ちょっとかかります💦
しかも運転できるの私だかで旦那は免許すらないんです😭
なのであまり遠すぎるとまし入院中駆けつけることがあったらタクシーになりますし遠いとその分大変だしなーって思ってます…。
義母も仕事してて無理くり忙しい時期に休んできてくれるのでそれ以上我儘言えなくて。。
私が何かあった時に産院行く時は陣痛タクシーになります。
運転できるお父さんが近くに住んでるの羨ましいです😭うちは離婚て父も遠くに住んでて本当周りに手伝ってもらえる方がいなくて😰
本当どうにか今の産婦人科で旦那がいる時にお産になればいいんですけどそう上手くいきませんもんね…