※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとまる
妊娠・出産

3人目の妊娠中で、冬休み中に出産を希望しています。上の子の学童利用について悩んでおり、協力者がいない場合の対策を教えてください。

3人目妊娠中で1月予定日です。
上の子小2、下の子年長さんです。
3人目は計画分娩で12月の正期産入って計画分娩で産もうか悩んです。
予定日近くになると小学生の娘が冬休み明けます。
私的には小学生の子が冬休みの間に産みたいなと考えてます。
下の子は保育園に行かせて仕事帰り旦那に迎えをお願いして。上の子は私と一緒に自宅にいる方が良いのかなと思ってます。
上の子は普段は学童に行ってます。
冬休みも学童に行けますが、弁当作るのと保護者が学童まで連れて行かないと行けないので。
上の子はそんなに手がかかるわけではなく、お昼ご飯だけなんとか私が準備出来れば良いかなと思ってます。
3人目のお子さん産んだ方や近いうち産む方周りに協力してくれる両親、義両親がいない方でどのようにしたか教えて下さい

コメント

えるさちゃん🍊

うちは計画にしないで自然に任せました!
本当には計画にしたかったけど自分で誕生日決めちゃうのが嫌だったので😂

たまたま旦那がいる夜中に陣痛きたのでよかったです😂

ママリ🔰

上2人が小学生ですが夏休みでしたー!両実家遠方なので旦那にどちらの方が動きやすいか聞いたら「どちらでも可能」とのことで自然の予定でしたが超過で誘発が決まりそこから仕事調整してました😊
結局、上の子達が友人宅へお泊まりに行ってる入院予定日当日の朝方に生まれて、立ち会い後に友人宅へお迎え、翌日からお弁当+学童送迎してましたー!
日中であれば、ギリギリまで立ち会い、間に合わなければ旦那は子ども達のお迎えして帰宅の予定でした。
今回は保育園児がいる平日なので旦那の仕事具合では計画かなと思ってます🤔