※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
産婦人科・小児科

子供が寝ている間に私も眠って大丈夫でしょうか。熱性けいれんが起きても気付けるでしょうか💦

突発性発疹かも?とのことで昨日から高熱が続いています。
熱性けいれんが怖くて、夜主人と交代でみていたんですが、さすがに私も眠くてふらふらです。
子供は寝ているんですが、私も寝て大丈夫ですかね…
寝ている間に熱性けいれんが起こったらちゃんと気付けるのでしょうか💦

コメント

ママリ

気付ける人もいるし、短いと気づかない場合もあるように思います…
うちは下が熱性けいれんあるので、熱出した時は寝ないで見てることが多いです💡

  • popomama

    popomama

    短いものでも気づいてあげないと危ないでしょうか?💦
    あとずっと寝ているんですが、起こしてご飯を食べさせるべきでしょうか?💦

    • 7月5日
deleted user

熱出してから24時間経過してたらほぼ大丈夫みたいなので心配ならそれ過ぎたらたっぷり寝ましょう!

  • popomama

    popomama

    24時間は寝ずに見張っていますか?💦

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    普通に寝てますよっ!!

    • 7月5日
ジャンジャン🐻

痙攣もちですが、24時間見張ることはできないので、眠い時はこどもに触れながら寝てます😅
案外そういうときはビクッとするだけでこっちもハッ‼️と起きますよ☺️
ママが倒れたら本末転倒です。
1番リスクがあるのは発熱から24時間みたいですよ🙌

  • popomama

    popomama

    ビクっとしたら気づけますかね💦さすがに少しは寝ないと🥲
    あとずっと寝ているのんですが、起こしてでもご飯食べさせるべきでしょうか?💦

    • 7月5日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    ご飯は無理に食べさせる必要ないです☺️
    ただ水分はしっかりとらないと脱水になるのでずっと寝っぱなしなら少し起こして飲ませてもいいかもですね💦
    その際ご飯を食べてないなら血糖値もさがるので、ジュースでいいからたくさん飲ませてと教わりました。

    • 7月5日
  • popomama

    popomama

    起きたので食べさせようとしましたが、やはり食欲ないみたいで、ミルクだけ飲みました。。
    次起きたらアクアライト飲ませて見ようと思います!!
    あと座薬なんですが…いま38.7度でまた寝ているんですが、ぐったりしていて深く眠れない様子なんですが、座薬使おうか迷っています💦
    座薬も無理に熱下げるから使わないなら使わないほうがいいんですかね…?💦

    • 7月5日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    座薬はうちは基本的には使ってないです😅
    座薬使ったからといって極端によくなるわけでもないので、あまりぐったりしていて水分すら取る気が起きなくなってきたら再診して点滴してもらった方が体が楽になるみたいですよ。
    うちはいつも点滴行っちゃいます💦

    • 7月5日
  • popomama

    popomama

    点滴もしてもらえるんですね!!ずっと寝てるので、起きてぐったりしているようであればまたかかってみます!!
    ありがとうございます🥲

    • 7月5日
◆ことり◆

息子が熱性痙攣もちなので、基本は発熱から24時間は寝ずに診てます🥺

寝るなら子供に触れた状態で寝るのをおすすめします🥺