※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の靴を下の子に履かせることに抵抗がある。友人は同じ靴を使っているが、色が変わってしまった。

上の子の靴、下の子に履かせたりしますか⁉️
ちょっと抵抗ありながら、洗いかえ用に洗ってみました。
でも、長靴見たら、色が茶色くなってしまっていました。

ママ友は3人男の子、同じ靴履かせてるそうなんですが、物持ちいいですよねー

コメント

deleted user

あまり履いてなく状態が良い物は履かせてました。
と言っても、年齢としては1.2歳くらいまでの物しか状態が良い物はなかったですけどね💦
長靴はお下がりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー別のママ友も大きくなってからのは無理だと言ってました。
    それが3人て、。

    • 7月4日
deleted user

安い靴なら捨てますが高かったやつは下の子用に置いてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもつくりがよくて丈夫なのは履かせられそうですがって感じです。
    3人履かせるってすごいです

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3人だとさすがにドロドロなりそうですよね🤣しかも男の子だと余計に笑

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!元気のいい子たちで。履かせられるのが謎です

    • 7月4日
てんてんどんどん

シーズン物と休み用の靴はお下がりしています‼︎
シューズや上履きは…ボロボロになるので無理です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少ししか履かないような靴はお下がりできるけど,普段用は無理ってことですかね⁉️
    なかなか3人てすごいですよねー

    • 7月4日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    普段用をお下がりは上の方も言っていますが1.2歳までしか状態が良くないです😂
    我が家は3歳〜なんて3人目はボロボロのボロボロですよ😇ただでさえズボンに穴あくのに普段用の靴は1人でボロボロのへなへな〜になるのに3人連続は良い靴なんですかね😂

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねーうちもそうです。

    たくさん歩くようになったらむりですよね。何足か持っていて、交互に履いてたとかでないと。

    物持ちよくて、幼稚園の体操服も年少からぶかぶか買って3人同じの着せてすんでるみたいだし、わりと気にしない人なので、履かせられるのかもしれないです。

    うちの子は女の子ですが、スモックも絵の具まみれ、水筒もすぐダメにしちゃいます🙅‍♀️

    • 7月4日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    価値観の違いなんですかね🤔
    どこにお金をかけてあげるのか…でも普段靴はしっかり歩く様になったら新しい靴の方が良いです。変な歩き癖だと下の子も同じ歩き方になりますからね😓

    我が家は2学年差なのでそれぞれ大きめに買って園児服は1人ずつにしていますが、私の周りはお下がり率高いです😳
    卒園した子が使用していた帽子や園児服、リュックとか状態が良いのはバザーに出ています‼︎
    それに異性兄弟の靴のお下がりもしている子も数名いますよ😂
    可愛い女の子なのにボロな青い靴とか…😅

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴はお下がりよくないって言いますよね!

    外食とかよくしていて、お金に困ってはないんですが、そこらへんは堅実のようです。

    うちの園も、抽選をしていて、たまに当たります(笑)

    異性兄弟のお下がり!
    うちの子もお友達の女の子がそういうお下がりだと言っていました。使えるものは使うってことですかね。

    姉も、子どもが小さいころ、女の子のお下がりを下の弟に着せてましたけど😂

    人それぞれですね。私は余裕ないのに、買いたくなっちゃいます。。

    • 7月4日
御園彰子

長靴とサンダル(ビーサンじゃない、イフミーとかのしっかりしたもの)はお下がりしてます。
スニーカーは、物によります。
うちも4歳差兄弟ですが、下の子が足が大きいので、上の子がサイズアウトして1年ぐらいですぐ追いついてしまって。
まだまだ履けそうだな〜と思ったら、とっておくことにしました。
でも、小学生になったらスニーカーはさすがにかなり踵が擦り減るので、あまり履かない長靴とサンダルがメインです(笑)

男の子三人で同じ靴を履かせられるって、トップバッターの長男くんがかなり綺麗に履いてるんでしょうね〜。
うちの長男も物持ち良くて、助かってますよ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも長靴とイフミーがメインかなと思ってます!!歳の差あると、取っておく時間も長くて置く場所とりますよね!!
    なるほど、足の大きさにもよりますね。うちは上の子が歩き出すのが遅くて、どちらにしても、下の子はファーストシューズから何足かは、買わざるを得ませんでした。

    靴はすり減りますよねー

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

履かせますよ。
うちはスニーカーは全部アシックスなのでインソールだけ下の子に合わせて作ってもらって履かせてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アシックスはもちますよねー
    インソールだけ作るなんてできるんですね。

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

ヨチヨチ歩きの時の靴は2足だけお下がりしてます😊

普通に歩けるようになった頃以降の靴は、歩く癖とかついちゃってるのでお下がりはしてないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!それがいいですよね。
    私も一応取ってありますが、買ってあげないとと思っています。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子の方が歩くの早くて2足買い、次を買いそびれて上の子のファースト履かせちゃいましたが。
    サンダルと長靴はお下がりしようかなと思っていたのに、黄ばんできてて、迷っています

    • 7月4日