
5ヶ月の息子が夜中に寝つきが悪く、起きる頻度が増えました。おっぱいをあげると寝るが、置くと泣いたり、夜中2時間ぐずることも。同じ経験の方いますか?
最近5ヶ月の息子がまとまって寝てくれなくなりました😭
夜何回も起きます😂ちなみに完母で、離乳食を朝に一回あげてます。
5ヶ月手前までは、19〜20時くらいにねて、3時、四時くらいまで寝ててくれたのですが…
最近はまとまって寝ても2時間半から3時間くらい。
ついこの前は1時間おきでした😭
おっぱいあげると大抵は寝てくれますが、置くとないたり…
そしてなかなか寝つけないのかずっとグズグズを夜中2時間くらい続けたりします…
みなさんもこういう時期ありましたか⁇
- 友陽ママ(9歳)
コメント

さっちゃン♡
昼間起きてる時間長くしてますか?

ひまりmama
うちも今5ヶ月ですけど、そんな感じです。。
3ヶ月の頃はよく寝てて5時間とか寝てましたが今はよく寝て3時間です。
しんどいですよね(;_;)
-
友陽ママ
寝不足でツライですよね😭
赤ちゃんも寝不足になってるんじゃないかとか、いろいろ心配にもなりますし😢
ずっと抱っこで肩凝りもやばいです😱- 11月29日
-
ひまりmama
私も肩こりヤバイです( ´:ω:` )
何で、急に起きるの~‼‼
ってなってます💧
逆に質問になってしまうんですけど、起きて授乳したらすんなり寝てくれますか??- 11月29日
-
友陽ママ
授乳すれば大抵すんなり寝てくれます!
が、おっぱい離すタイミングを見計らわないとギャン泣きします😅
最近は朝4時ころ覚醒してなかなか寝てくれなかったりということもあるので、毎回すんなりというわけにはいかなくなってます😭- 11月29日
-
ひまりmama
そうなんですね💧💧
5ヶ月ってそういう時期なんですかね。。
うちも4時頃覚醒します😭😭
覚醒したら授乳しても寝てくれないので困ってます😅💦💦- 11月29日
-
友陽ママ
歯がそろそろ生えてくるのが関係してたるするんですかね🤔⁉️
四時ごろ覚醒されると眠たくてツライですよね〜😭
ちょっとウトウトすると怒るので、眠くなるまで相手するのが大変です😭😭- 11月29日
-
ひまりmama
もしかするとそうかもですよね💦💦
4時はしんどいです😭😭
そして、生活リズムが崩れていくような気がします。。
旦那さんは手伝ってくれますか~??- 11月29日
-
友陽ママ
休みの日だったら、朝方泣いたら抱っこであやしてくれたりオムツ変えてくれたりしますよ〜😊
でも平日は帰ってくるのが毎日遅いのであてにしてませんが笑- 11月29日
-
ひまりmama
休みの日でも手伝ってくれるなら良いですね(*^^*)
毎日大変ですけど、頑張りましょうね👍👍- 11月29日
友陽ママ
昼間起きてる時間はながいです。
朝5:30〜6:30起床
1時間ほど遊ぶ
7:30授乳
1時間ほど遊ぶ
9:00〜離乳食、授乳
9:30ごろ30分から1時間ほど朝寝
13:00くらいまで遊ぶ、そして授乳
14:00ころ昼寝、大体二時間くらい
16:00ころ授乳
18:30風呂
19:00授乳、早いときは授乳してコテっと寝る
夜中何回か起きておっぱい
ていう感じです😣
わりと日中は起きてるかなーと思うんですが、まだ疲れ足りないんでしょうか、、😨