![あっすん🐝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
胎児の時から順番待ちをしていたので認可外は1園だけ申請しました。
確か8番だったので確実に入れそうだったので🐻
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
激戦区ですが、0歳4月で小規模を希望に入れれば問題ない点数があるので認可外は申請せずです😅
長女の時は自営の減点があって満点取れずでしたが第二希望の小規模に決まりました😊
両親フルタイムでもこども園のみで申請したら全滅する地域で、一次でこども園に集中する分小規模を希望すれば点数低くても引っかかるって感じでした😅
-
あっすん🐝
コメントありがとうございます!!激戦区でも小規模園は比較的人気がない方なのですね、、、😆私の地区も来年新しく小規模園2つできるらしいので、視野に入れて保活がんばります!!
- 7月5日
あっすん🐝
コメントありがとうございます😭
胎児の時から順番待ち、、、やはり激戦区はそのくらい保活頑張らないと厳しいですよね😰ありがとうございます!!
みけねこ・ω・ミ🎀
予約金的なものがかからないのであれば通える範囲でたくさん申し込んでおいた方がいいと思います🐻
ただ、私が予約していたところは新設園にも関わらず誰に聞いても評判が悪く認可落ちてもそこに通わせるのは嫌だなと思っていたので何とか認可に入れてよかったです💦