
実母に対する複雑な感情と、周囲からのプレッシャーに悩んでいます。
本当に実母に対して腹がたちます。
もともと3歳差で欲しいなあとは思っていて3歳差ならいつでもよかったので妊活してましたが悪阻がひどくて息子のプレに全然付き添いできませんでした😞
息子に申し訳ないと思いつつも体重も8kgぐらい痩せて吐きまくりで何もできず…
プレは実母が連れていってくれたりして感謝はしてるのですが、やっぱり一緒に来てるのはママばっかりで「周りみんなママなのに〇〇はばあばで本当にかわいそう。なんでこんなタイミングで作るの?ちゃんとタイミング考えて作りなさいよ」とか言われて。
欲しいと思ってすぐできるとは限らないしじゃあ何歳差ならいいんですか?って感じだし、予定日が12月なんですけどそれも真冬で寒いのにかわいそう。タイミング悪すぎ。とか言われたりして😮💨
(息子は8月産まれでそのときも真夏で暑いのにかわいそう。考えて作れよとか言われました。笑)
毒親というかなんというかほんっとにうざすぎて😞😞😞
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ぽぽ
そんなにウザすぎて嫌なら、
プレに連れて行ってもらうのもやめて何も頼まずに
しばらく連絡取らずに距離を置いてみてはいかがでしょうか?

美咲
私の母親と似ています💦娘の名前はこれにするんだーと言ったら否定な事がまず最初、文句言わないと喋れないのか?って感じでした。あっ自分に影響ないことには否定なことは言いません。私が正社員を辞めても「パートとかでも探せばいいじゃん、そんな焦らなくても」と、これだけ聞くと普通の親です。
でもある時、今の今まで感情を殺していたのが限界になり、今では絶縁です。
-
はじめてのママリ🔰
わたしの母も否定的というかまず否定から入ります😫
上の子の名前のときもそうでした!似てますね😭💦
絶縁ってことは連絡取らず会わずですかね😿- 7月4日

mamari
何歳差でも上の子には我慢させてしまう事は必ずありますよ。タイミングなんて人それぞれで自分の子じゃないのに口出しするのもおかしいですし、ご夫婦が望んだタイミングで全然いいと思います🥲
プレは悪阻が落ち着くまでの間、お休みしてもいいと思いますよ!そんなママさんもいらっしゃいました🙆♀️✨グチグチ言われながら連れて行ってもらうお子さんが可哀想ですしね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありますよね😫
何歳差ならいいんですか?って感じだしきっと何歳差でも文句言われる運命なんですよね💦
そう言われてからはプレも頼むのやめました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )- 7月4日
はじめてのママリ🔰
そう言われてからはプレも連れてってもらうのやめました💭
やっぱり頼らないのが1番ですよね…
頼るから色々言われるんですもんね😭
ぽぽ
親世代ってワンオペが当たり前なので、頼るのをよく思わない人も多いですし!
ちょっと距離を置いてみたら、案外関係が良くなるかもしれないですよ♡
はじめてのママリ🔰
それは絶対ありますね!
2人目も産まれるけど、頼らない精神でやっていこうと思います✊🏻
ぽぽさん上に2人お子さんいるけど悪阻大丈夫でしたか😫?
ぽぽ
うちは悪阻中、コロナが爆発的に流行ってた時期で上の子が登園自粛中だったので、
つわりピークの約1ヶ月の日中は長男に次男の面倒を見てもらってました💦
レトルトやパンなど簡単に食べられる物を宅配で多めに頼んでおいて、
長男が次男に食べさせる→洗い物は全て食洗機に入れておいてもらう感じでした。