
コメント

ママ
前日に園バックに給食袋を入れる等、持ってく物の準備を自分でしてます😊
朝の着替えは私のヘルプ付、熱を測って書くは私がやってます。

初めてのママリ🔰
まず一緒にやるのを
週間化するのはどうですか?
-
しん。
気が向いた時は一緒にできるんですが、本人は幼稚園に行きたくないので、これ入れるんだっけー?などという話題を出すと、幼稚園行きたくないの!嫌い!遊ぶの!といって朝から喧嘩になる方が多いです💦
- 7月4日

ろ
うちもしばらくは行きたくない!が凄かったので、なんならEテレ見せて気をそらしながら制服も着せてました😂😂
ただ園には慣れてきたものの今度はEテレに夢中で💦体操服とか簡単なものは自分でなんとか着ますが、小さいボタンがある制服は羽織って終了です😭(笑)
さすがにそろそろ…とEテレの隙間にお弁当袋とか鞄にしまったり水筒にお水いれたり、体温測ったり(大体挟めてなくて二度手間ですが💦)させてみてますが、、制服のボタン、ゴムしっかりめのズボンへのやる気のなさがすごいです😢
-
しん。
うちも今、YouTubeに任せて気を逸らしたり、手に鉄分クッキーとか持たせながらごまかしごまかしで用意して、着替えは気が向けば自分で、無理ながら寝ながら着替える状態です😱
外出る時も抱っこかおんぶ、外出てお友達みつけてはじめて歩く状態です💦💦
年中辺りを目標に準備一緒にやらせても間に合いますかね…?!- 7月4日
-
ろ
ほんと気が向けば自分で着るって感じですよね💦そもそも行きたくない前提だから中々やる気も出ないんだろうし😂寝ながら着替え…わかります(笑)
とりあえずソファに鞄と一緒に持ち物並べといて、本人には鞄に入れてもらうだけで今のところOKとしてます💦まず着替えと歯磨きをスムーズにしてほしいです…😭
うちも年中目標です!一緒に頑張りましょう😂(笑)- 7月4日

はじめてのママリ🔰
持ち物系はすべてやってます!
パジャマから着替え→スモック→靴下→靴を履く
は自分でやってもやってます!
うちも行きたくない〜ってぐずりますが行くしかないと分ると自分でスモック着ます(笑)
-
しん。
ぐずり酷いです。なんなら前日から行きたくない言うてます😂
着替えはできたりできなかったりですが、諦めた時はきてくれます💦こんなんで小学校、一人で準備できるのか不安です💦- 7月4日

ななな
水筒に飲み物を入れる
熱を測って記入するだけです🙌
給食で使うカトラリーの準備
予備の着替えの用意
今の時期ならプールの用意
マスクやハンカチの補充など
全て自分でしてくれています🙌
自分で起きる
朝ごはん食べる
歯磨き、洗面
トイレへ行って着替える
持ち物の用意をして
靴を履いて
(自転車で行くので)
自転車の籠に荷物を入れる
まで自分でして
用意できたよ〜と呼ばれたら
私が熱を測って記入して
そのまま出発です😊
-
しん。
素晴らしいですね!
特に抵抗ないんですね!
歯磨きなんてできない日の方が多いです💦幼稚園行くまでは毎日やってたんですけどね😂- 7月4日
しん。
前日に準備するんですね!大事ですね!