

しー
以前、新興住宅地で家の購入を検討していたのですが、近くに薪ストーブの家があってその臭いなどのことで近所で問題が起きていると聞き、購入を見送りました。
一軒一軒が割と広い地域で、そこまでの住宅密集地でもなかったのにそんな問題になるなら、よっぽどなのかなあと思ったのを覚えています。
私自身が経験したわけではないですが、ご参考になれば。

まま
すみません、設置してませんが住宅地で距離が近いならやめておいた方がいいです🥲
もし、家の隣、近くに薪ストーブされたら嫌です。

むにゅ
隣の家との距離が近いなら煙の匂い問題やススや灰の問題とかもあるので苦情を直接言わなくても不満に思う方はいるかもしれませんね。
昔働いていたお店が薪ストーブを売りにしていましたが結構な量の薪ストックが必要、大量に灰が出て外で処理する時に舞い散る、煙突の掃除をきちんとしないと煙の逆流で部屋の中が煙だらけ…とかのデメリットもあります。
薪はご本人には楽しみを与えてくれる素敵なものでも近隣の人にとっては放火されたらどうしようって言う不安のタネにもなると思います。
とはいえ薪ストーブ私も好きなので子供が巣立ってから隣近所くっついてない広々したところでゆっくり余生を楽しむなら欲しいなぁって思います。

ららた
近所に薪ストーブのお家ありますがおしゃれだなと思ってました。
最近の薪ストーブって煙でないらしいですね?
煙がほとんどでない仕組みになってると言ってました。
詳しく分かりませんけど臭いとかもありません。
コメント