退会ユーザー
昼夜逆転は早起き早寝で治すほうがいいらしいです(´・ω・`)
お昼寝??の時間が長いとか、そういうのも考えられます(´・ω・`)
yun♡mama
もう6ヶ月なので直してあげた方が良いですよ!
寝かしつけも遅いですね。
20時までには寝れる環境を作るのが大事です。
とりあえず、朝は日差しを浴びさせて夜は電気を暗くして6時には起こしてあげた方が良いです。
5時に寝ても一度6時〜7時に起こして
朝寝1〜2時間昼寝、夕寝とぐずっても起こしてあげて夜20時に消灯で頑張ってみて下さい(*´꒳`*)
Y
私も同じ悩みです〜!!
そろそろ生活リズムを変えたと思いつつも自分も疲れて昼まで寝てしまって‥‥‥
旦那の仕事も夜遅く帰ってきて子供が起きてしまうし昼から仕事なので朝は子供と寝てるしでとにかく邪魔‥‥‥笑。
ここは自分が頑張って起きるしかないですかね‥‥‥‥
タオ
朝5時まで起きているのはつらいですね。
今だけかもしれないし、、、
お風呂のタイミングはいつですか??
2時間後に寝れるような環境がいいとか本で読みました。
基準となるものを作ってあげたら1日の終わりとけじめつけれるかな、と。個人的に思っています。お風呂は
7時までにはいれてましたが、夕方寝ぐずりをしていることに気付き、お風呂を5時頃いれることに、、、すぐ寝てくれるようになりました。
子どもが眠いというサインを見つけて寝かしつけられるといいですね。
まめ
みなさまありがとうございます。生活サイクルを見直してみようと思います。
コメント