姑が、長女がリクエストする欲しいもの(R-1やおもちゃ等Amazonで送れる…
姑が、長女がリクエストする欲しいもの(R-1やおもちゃ等Amazonで送れるもの)全部あげちゃうんですが、このままだとお金の大切さとか気づかずに育つか心配です💦
もう少し大きくなったら尚更😰
実際、旦那が甘やかされて姑じゃなく他国で叔母に育ててもらったので、お坊ちゃまに育ちました。
お金の面では助かるのでいいやと今は甘えてますけど、自分の子たちはお金の節約とか分かる子に育ってほしいなと思ってます!実際私も裕福な家庭じゃなかったのでお金は簡単に手に入らないことは小さい頃から分かっていました。
もちろん、我が家が買い出しに行く時はお菓子1つだけとかにしたり、食べ物なら果物とか体にいいやつだったら普通に食べたいやつは買ってあげます! 一度に沢山は買いませんが🥶
子供達にお金のことを教えるのは何歳からにしますかー?
- しあ(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
ママリ
それでいいと思います!おばあちゃんやおじいちゃんは甘やかせてくれる愛を教えてくれる場所、親の元では世間の厳しさや常識を教育する場所
そんな風に私は捉えているので我が家ではおばあちゃんおじいちゃんの所に行くと割とそこのやり方に合わせてます。
汚い物、年齢に合わせてあげてはいけないもの、ご飯前などの揚げる時間帯だけ口出しして後はどれだけ貰おうと私は特に口挟まずにじぃじがいいって言うならもらっていいよってスタイルですね☺️
私自身おばあちゃんがおやつ買ってくれたりするのが大好きでそれでおばあちゃんって私の中で宝物の存在だったし、親っておやつあげるのが毎日なので一回いくらまで、って決めがちですが、おばあちゃんは毎日のことではないしたまにだからこそ、好きなもの買って良いよって言ってくれる子どもにとっては最高な存在なのでそれで愛を感じる私にとって大切な感情を教えてくれた1人なので、感謝していますね。
中学の頃に亡くなって本当に悲しかったのでそういう人もいて良いのかな?とは思いますね☺️
お金のことを教えてるのは息子が2?3歳くらいの時から教えていますよ☺️
給料が現金支給だったこともあり、パパがお仕事頑張ってくれたからこんなにお金がもらえてること、だけどここからこういう支払いに使って、子供たちのおかしもこのおかねでかってる。パパとママが1ヶ月働いてやっと、生活ができてるよ、だからパパにお給料日にはありがとうっていうよってそのまま伝えてます笑
毎月毎月言うわけではないですが、息子が起きてる時とかにお金計算してその場を目の当たりにした時とかは息子もパパありがとうって言ってますね☺️
そして、私自身小4から毎日家事をほとんどさせられてた割に小遣いもらった記憶が数回しかなく、中学卒業した後フリーターになりお金の使い方がわからず、未だにお金がよくわかってないので🤣息子にはお手伝いしたらした分、お小遣い制度を設けました。何かの本で、「家事はお母さんの仕事なのに子供にやらせすぎるのはよくない」かなんかそういう系のこと書いていて、母側の気持ちも子供側の気持ちも理解できるので4歳で早いとは思いますが4歳以上の動きをしてくれる息子には高めの設定の小遣いあげるようにしました😂😂
コメント