
コメント

退会ユーザー
声が出て楽しいのかな?って時期ですね🤔
もしかしたら退屈してるかもなので、遊んであげたり
歌が流れる絵本とか与えたりしたら良いかもです!
暑いからお散歩は難しいから、ドライブとか、支援センターとかおすすめです!
体力ついてきてぼちぼちつかまり立ちもしますしね😂
退会ユーザー
声が出て楽しいのかな?って時期ですね🤔
もしかしたら退屈してるかもなので、遊んであげたり
歌が流れる絵本とか与えたりしたら良いかもです!
暑いからお散歩は難しいから、ドライブとか、支援センターとかおすすめです!
体力ついてきてぼちぼちつかまり立ちもしますしね😂
「奇声」に関する質問
【生後1ヶ月半/夜中の唸り・奇声】 男児1ヶ月半の赤ちゃんママをしております。 生後まもなくから、夜のうなり、奇声、喉を鳴らす音が鳴り始めました。 寝たすぐの時はさほどうるさくないのですが、 夜中1時半以降くらい…
わたしには5歳娘、3歳息子がいます マンションに住んでいます。 2つ隣の家に3歳息子と同じくらいの年齢の男の子が住んでいます 海外の方で、たぶんインドやネパールの方かと思います マンションのエレベーターや敷地…
娘はASDで興奮したり飽きると歌を歌い始めたり、クルクル回ったり、室内を徘徊します。 保育園に通っているので発表会などもあります。 SNSで障害児に邪魔された!許さない!!というのを見かけたこともあります。 娘…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さやか
コメントありがとうございます。
家ではある程度一通り遊んだりするのですが、支援センターは行ったことないので行ってみます!体力ついてきて家じゃ物足りないのかもしれないですよね😅
退会ユーザー
体力や発達が凄まじい子はもう一人で立ったりするらしいですもんね💦
暑いから遊ばせるのも大変かと思いますが頑張ってください(、._. )、
あと時期的にぬるいお風呂でベビー用浮き輪付けて泳がせたり、ベビーバスがあるならベビーバスで水遊びって手もありますね🙂