
4歳の息子が癇癪を起こし、集団や初めての人に苦手意識があり、保育園でも問題行動が増えています。発達障害の可能性について相談したいです。
7月に4歳になる息子がいます。
最近癇癪が酷く話をしてもまったく聞いてない様子などで私もめちゃくちゃに叱ってしまいます( :ω: )
集団は苦手で初めての人は人見知り、場所は場所見知りがありすぐに馴染めず隠れるもしくは帰る。タイプです。
保育園でもお友達に意地悪を言ったり足で蹴ってしまったり…今週は特に増えたと言われました。
叱られて納得いかないと大声で泣いたり床を叩いたり物を投げたりもします。最近では玄関のガラスを足で割りました。
発達障害・凸凹ちゃんなのかな。と気になっています。
ご意見お願いします( :ω: )
- ななな(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
癇癪起こしてる時に話ししても逆効果です😭🥲
しかも叱るなんて💦💦
癇癪を起こしている時は抱きしめてあげたり手を握ってあげたり、、してあげてください😭🙇🏻♀️💦💦

たろ
うちの子も癇癪持ちです。
内弁慶タイプで保育園じゃわがまま言わないらしいですが、家じゃ暴れます。。
発達疑ってしまいますよね。。
発達相談するのはありだと思います。発達障害確定させるためとかじゃなく、親も対応方法とか相談できていいのかなと思います。
先に保育園の先生にも相談してみてどのように感じられているか聞いてみてもいいかもです。
癇癪中は様子見る、寄り添ってあげるのがベストなんでしょうが、癇癪され続けるとこちらも頭に来ちゃいます。
いけないとわかってても怒鳴ってしまったり。
先日また癇癪がひどくて、もう無理ってなりました。夜、旦那がみてくれてる間に地域の子育て相談ダイヤルに電話しました。30.40分話してくれて、落ち着きました。
いろんな機関を頼るのアリだと思います!
-
ななな
うちは園にも慣れてきて園で対お友達にしているようで😣💦
一応保育園の先生に相談した結果、今週はこんなことがありましたと伝えられて余計に不安に感じています💦
先生からは何か障害がある!という感じではないと話しています。と言われましたが😣
それなんです!
怒ってばかりで私も疲れてしまって😞怒らないように話をしても聞かないし…
頼れる旦那がいないのでたまに母が間に入ってくれますが、、
先生には相談したので私ももうしばらく様子を見ていこうと思います。コメントありがとうございました🥺🌻- 7月2日

ママリ
今4歳ですが、うちの子もものすごく癇癪酷いです😂
園では入園してしばらくはお友達にも馴染めず、気に入らないことがあれば癇癪起こしてましたが、夏明けくらいから仲がいい子もできて癇癪も治りました!家ではいまだに酷いですが💦
周りのママさんがうちの子は発達障害かも。って同じ話をしてて他のママさんとかもうちも同じ感じだよ〜って話してたので時期的な問題なのかなと思ってます(´._.`)笑
-
ななな
そうでしたか🥺家族に感情ぶつけるのは仕方ないと思うんですが、園では対お友達に意地悪したりけったりと…今週は特に沢山💦と言われ心配になりました🥲
さんのコメントでもう少し様子を見てみようと思います😣
ありがとうございます🍀✨- 7月2日
ななな
説明不足ですみません💦癇癪をしている時には叱りませんが、物を壊したりする時ということです💦