※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが座れず、食後に手を舐めることが気になるママです。座るためのグッズは使っているが、改善されるか心配です。

もうすぐ生後6ヶ月の女の子のママしてます👶
上にお兄ちゃんが居るんですがお兄ちゃんの時にはなかった事が……

離乳食初めて3週目位なんですがまだ座れないのでバウンサーであげてます👌
お食事エプロンは気になりナメナメするのでスタイであげてます!
食べてくれるんですが食べたあと絶対手を舐める💦(今はなんでも口に入れたいのかなめるのが好きみたいで…)
体制もどんどん斜めになっていくからなのか…バンボみたいなやつはあるんですがまだ座ると前にいってしまうので…
こらから手を舐めるのはなくなっていきますか?

コメント

ももんちゃん

家も自力でお座りできるようになるまではバウンサーであげようと思っています。
そして前のめり、手チュパチュパして口の動きはまぁ見れない。笑、とちはるさんのお子さんと同じような感じでした🙄💗
手は汚れるわバウンサーは汚れるわ大変ですよね!!?
が、特にそれに対してやめるような声がけはせず
離乳食初めて(6ヶ月から始めました)2ヶ月くらいして、やっと手を出さなくなり
運ばれてきたご飯を口だけで受け入れていただけるようになりました😭😭✨
更に3ヶ月たった今はおいしーポーズ👊まで出来るようになったので、
手を舐めるのはいずれなくなると思いますよ🥺
毎日育児に家事にお疲れ様です💐

  • ちはる

    ちはる

    ほんとに大変ですよね😂💦笑
    服もバウンサーもぐちゃぐちゃになりますよね💦😂笑
    でももぅ見れなくなると思うと今のうちに思う存分見ておいた方が良いですよね❤️❤️笑
    そのうちなくなっていくものだとおもって👌
    私も余裕がなくてそれに対してイライラしてしまったりするのですが今だけとおもって長い目で見ます🙏

    • 7月2日