
離乳食後の授乳について相談です。離乳食後の授乳のタイミングや量について迷っています。泣いたり欲しがったりしたら授乳すべきか、飲み過ぎないようにしたいです。
離乳食後の授乳について。
現在2回食でもうすぐ3回食に進むんですが、離乳食の初期の頃からよく食べて水分もとる方なので、食後の授乳をするかいつも迷います(´・ω・`)
離乳食のあとに欲しがったら授乳というのは、泣いたりしたらあげることを指すんでしょうか⁇
今までは一応泣かなくても授乳をして飲むだけあげてって感じだったんですが、最近あげなくても次の授乳までもつ、もしくは飲んでも2〜3分位でほとんど遊び飲みのような感じです💦
- なつmikan(9歳)
コメント

バーさま
うちもよく食べ食後飲まないので、離乳食初期の途中から食後授乳してません。
栄養士さんや保健士さんに、離乳が進んでる証拠だね〜と褒められたので、その後も離乳食で栄養を摂るように心掛けて、今では3時のおやつと寝る前しか授乳してません。
おかげで母乳が出なくなり、ほぼミルクになってしまいました。
でも、そろそろ断乳を考えていたのでちょうどいい感じになってきました。
専門的にはどうなんでしょうね?私はこんな感じで昨日から三回食に進めました。
なつmikan
コメントありがとうございます!
そうなんですね!あんまり食後に飲まないようなら、離乳食のときはご飯だけでいいのかもしれませんね💦離乳が進むのは良いことなので、うちも様子見ながら授乳はご飯のとき以外にしてみようと思います☆