※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が5時に起きてしまい、6時に起こして長く寝かせたいが難しい状況。お風呂の時間も限られている。このサイクルを変える方法はあるでしょうか?

4ヶ月になったばかりの男の子です。
うちは6時半にお風呂、お風呂のあと授乳して寝かしつけで早ければ8時までには寝てます。
そのあと0時くらいに一回起きて授乳して寝てそのあと5時に起きます。
5時に起きるとなかなか寝ず寝かしつけてると6時すぎてしまって私は起きる時間になってしまいます。
どうにかせめて6時に起きてほしくて長く寝てもらうためミルクあげてみたりしますがどうしても5時に起きます😞
これはもうこの子のサイクルとして諦めるしかないでしょうか?
お風呂の時間は5時半くらいから眠くてグズグズし始めるのでこれ以上遅くできません(´・ ・`)

コメント

綾新ママ

うちも似たようなサイクルですね。
体内時計が出来上がってるんだと思って、夜泣きもないので付き合ってます。
基本的に添い寝してるので、私が隣に居ないと寝てくれないので昼間の家事はめっちゃ早く終わらせますね。

  • ままり

    ままり

    やっぱりそうなんですね(>_<)
    たしかに夜泣きがないだけマシですね💦
    うちは昼間は抱っこかおんぶじゃないと寝ないので1日中おんぶしっぱなしです😭

    • 11月30日
  • 綾新ママ

    綾新ママ

    腕も腰も痛くなりますよね。
    私は右手首が腱鞘炎になってしまいました。。
    動き始めたらもぉ少し長くお昼寝してくれると信じます。

    • 11月30日
  • ままり

    ままり

    腱鞘炎ですか(°д° )
    大丈夫ですか?
    綾新ママさんもあまり無理なさらずお互いがんばって乗り切りましょう😭!!

    • 12月1日