 
      
      娘は添い乳していたため、夜泣きがなかった。1歳以降から夜泣きが始まることや、断乳後の夜泣きについて知りたい。興奮した日だけ夜泣きする子もいるのか気になる。皆さんの経験を教えてください。
何しても泣き止まない夜泣きが無かった子いますか?🙄
娘は添い乳していたので夜間頻回に起きていましたが
添い乳すれば寝てくれていたのでまだ何しても泣き止まない夜泣きを経験していません💦
断乳をしていないのに夜通し寝るようになったので断乳もまだです😅
0歳の時に夜泣きが無かったお子さんでも1歳以降から夜泣きって始まりますか?
断乳したら夜泣きしますかね?😢
興奮した日だけ夜泣きする子とかもいますよね?
皆さんのお子さんの夜泣き事情を色々知りたいです🙏
どのような事でも良いので教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
 
            ママリ🔰
上の子は夜泣きゼロでいままできました!
下の子はたくさん遊んで昼寝もせずに夜寝た時夜泣きした一回だけであとは夜泣きゼロです✨
 
            はじめてのママリ🔰
上も下も夜泣きや、何しても泣き止まない経験1どもないですよ😌
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お子さん2人とも夜泣きなしだなんて親としては嬉しい限りですね😆✨ 
 コメントありがとうございます!- 7月1日
 
 
            ミッフィ
0歳の時はありませんでしたが一歳半くらいの時1週間ほど夜泣きが続いたことがあります!断乳のたいみではありません!何しても泣き止まずずっと長時間泣いてました😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 やはり1歳以降で夜泣きがはじまる事もあるんですね🤔 
 しかも断乳のタイミングではなかったのですね🙄‼️
 コメントありがとうございます!- 7月1日
 
 
            退会ユーザー
今のところ夜泣き経験してないです!!
断乳とか保育園とか「夜泣きくるか?!」と待ち構えたタイミングは色々ありましたが、
どれもこっちが構えてるほど睡眠に影響なかったです😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私も色々なタイミングで待ち構えちゃいそうです😂 
 娘も夜泣きしない事を願います🥺
 コメントありがとうございます!- 7月1日
 
 
            k
上の子はなかったです!
下の子は1歳前後くらいの頃、出掛けていたりでお昼寝のタイミングがなかった日はたまーに夜泣きがありました😄
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お昼寝がうまく出来ないと夜の睡眠に影響するって言いますもんね🤔 
 原因が分かっていればまだ心穏やかに対応出来そうですね☺️
 コメントありがとうございます!- 7月1日
 
 
            おもち
長男は夜泣きなかったんですが、次男は酷くて酷くて生後半年くらいまではこの子も親想いのいい子だ❗️なんて思ってたのに7ヶ月辺りから何してもダメでそれが2歳まで続きました😅
その下は2歳半から夜泣きが始まり(環境の変化だと思います。保育園が変わりました)
1番下は今7ヶ月今の所夜泣きは無いです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お子さんによって様々ですね❗️😳 
 やはり環境の変化も夜泣きにつながるのですね🤔
 コメントありがとうございます!- 7月1日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
上のお子さんは夜泣きゼロだったんですね👏✨
下のお子さんも1回だけ❗️
娘もそうなってくれる事祈ります🤣
コメントありがとうございます!