コメント
mama
1年の夏は自宅保育していましたので、週2で利用していました😊
児童館 週2
スーパー 週2
動物園や公園の噴水 週1
って感じでした。
ままり
午前中支援センター、午後は家でプール、の毎日です😂
たんぽぽ
午前中支援センター(週3〜4)、午後は幼稚園から帰ってくる長男と一緒に水遊びか部屋でおもちゃで遊んでます。
mama
1年の夏は自宅保育していましたので、週2で利用していました😊
児童館 週2
スーパー 週2
動物園や公園の噴水 週1
って感じでした。
ままり
午前中支援センター、午後は家でプール、の毎日です😂
たんぽぽ
午前中支援センター(週3〜4)、午後は幼稚園から帰ってくる長男と一緒に水遊びか部屋でおもちゃで遊んでます。
「保育」に関する質問
毎日アニメで英語を聴かせたら話せるようになりますか? 親のわたしは英検5級レベルです。 お恥ずかしながら英語全くできません。 たまたま昨日Netflixで子供の見たいアニメの吹き替えがありませんでした。ですので、だ…
アホですみません。 2024年12月生まれです。 小規模保育に生後6ヶ月から通っています。いつまで通えるのでしょうか。 また、2026年7月に第二子誕生予定です。 生後6ヶ月ほどで仕事復帰したいと考えています。同じところに…
雨の日の服装について 年が明けてから幼稚園のプレ保育が始まるので、 雨の日の通園に向けてレインコートを購入しようと思っているのですが、2歳頃はポンチョ型と普通のキッズ用レインコートのどちらが良いでしょうか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴ
ありがとうございます😊
公園の噴水!そのような公園があるのいいですね🥺✨