
コメント

はじめてのママリ🔰
新たに買い足すものはなんですか?🤔

退会ユーザー
お仕事されてますか?
私は切迫早産になり、その後一度仕事復帰して産休に入った途端上の子の体調不良で36w過ぎた今日から慌てて準備を始めましたー😭
私のようなパターンもあるので、お仕事をされているのであれば、早めに準備しておいた方がいいかもしれません😥
2人目と言うことなので、揃っているものの確認や不要なものの断捨離、必要なもののリストアップだけでもしておいた方がいいです😭
あと、入院準備は早めの方がいいと思います💦
今自分が慌てていて困っているので思わずコメントしてしまいました😂
-
さとさん
ありがとうございますm(_ _)m
- 7月5日
さとさん
娘が夏生まれで
次の子が男の子で11月出産予定
ドレスオールとか肌着
哺乳瓶の乳首
オムツなどです
9月下旬に引渡し予定なんですけど
臨月になってるのでいつから用意しようかと思いまして
はじめてのママリ🔰
それくらいなら用意できるときに用意して、箱に詰めといたらいいと思いますよ?
まあ私は2人とも産休入ってからでしたが。。💦笑
さとさん
旦那がギリギリに買えばいいとか
言ってて
臨月になると動くのもきついですよね
水通しもやらなきゃですもんね
コメントありがとうございます
はじめてのママリ🔰
水遠しといっても2日もあれば終わりませんか?💦
おむつやおしりふきはアマゾンのセールとかでポチれますし、乳首や肌着の買い出しなら1日あれば十分ですし、、
さとさん
上の子のイヤイヤ期がひどく
買い物に行くのも結構大変で
ネットでオムツ買うのは旦那が嫌な人でm(_ _)m
はじめてのママリ🔰
じゃ、リストアップして、Lテレビ電話しながら旦那さんに買いに行ってもらえばいいかと😅