![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレ中の2歳9ヶ月の子供のトイレタイミングについて相談です。タイミング決めてトイレに行く必要があるか、おむつ交換時にトイレに連れて行くのは良いのか気になるそうです。
トイトレのことで教えてください!
今2歳9ヶ月でトイトレ中なのですが、トイレには座る様になって、まだおしっこの間隔が2時間開く時もあれば、1時間くらいのときもあります。
タイミングを決めてトイレに行くって書いてあったんですが大事ですか?おむつを変えるときに、毎回トイレに連れてってるのですが、それが駄目なのかな?って思って💦
タイミングって大事ですか?
- りんご(5歳4ヶ月)
コメント
![二児のはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児のはは
日中はおむつ一切やめてパンツにしてみるのはだめですか?☺この方法がほんとにすぐ取れました☺️
その年齢なら漏らしてるうちに自分で間隔とか出るときの感じわかってくると思いますよー🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も2歳9ヶ月の今の暑くなってきた時期に始めました👍
私はタイミングとかは一切決めてなかったです!
むしろ知らなかったです😂💦
夏に始めるのを決めてたのでそれまでにオムツを履いたままでもトイレに座らせたり怖くないよ〜の印象をつけて
いざ始める時に汚れて欲しくないものは片付けてパンイチにさせて沢山漏らして1週間後には完璧になってました👍
段々出ちゃったが出そう!出るかも!出る!に変わり出来たばかりの頃はおもちゃに夢中になる時とかは失敗したりもありましたが今はそんなことも無く完璧です👍
漏らした時も絶対に怒らなかったです!
おしっこ出たね〜!
ふきふきするね!すっきりだね!トイレでジャー出来たら
トイレさんも喜ぶねなどおしっこを出す事漏らす事を絶対に否定しないように心がけてました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
トイレに座ってもう出すことは出来ますか?
ステップとしては
①嫌がらずに座れる
↓
②座っておしっこが出せる
↓
③自分でおしっこ行きたいと言ってトイレ行ける
と進んでいくとおもうんですけど、②の段階で偶然でも良いからトイレで出せるようにするためタイミングをはかるんだと思います!ここで成功体験を積んだら子供もやる気が出たりするので!
うちは何度かトイレで出せたら、おつむは履かせず一日パンツにしてました!もちろん最初は漏らされまくりですが、そうすると覚えるのは早いです😊
-
はじめてのママリ
もちろんやり方は人によってそれぞれですし、汚されるの嫌な人はおむつのままトイトレ進めるやり方もありますしあくまで参考までに😌
トイトレ悩みますよね😅- 7月1日
りんご
パンツ勇気いります😭でも、トイレに座わりたがるし、パンツがぬれた!って間隔が大事なんですかね✨
パンツにしてみるのも手ですね😆
二児のはは
床汚れるし勇気いりますよね💦
でも時間かけてやるより短時間で一気に行っちゃうほうが子供的にもいまはパンツだからトイレに行かないと💦とかおむつだからこのまましても大丈夫とかならなくて済むと思います!
トレパンとかおむつ履いてる時期は全く進みませんでしたが思い切ってパンツにしたら2日で完全におむつ取れましたよ☺️