※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにゃー
子育て・グッズ

育児で不安があり里帰り延長中。泣き止まない赤ちゃんに悩み、自宅に戻ると1人での育児が心配。里帰り先での状況改善か、自宅での環境馴染みが課題。

育児に不安で里帰り延長された方っていらっしゃいますか?

退院直後は初めての育児もスムーズに行っていましたが、里帰り残り一週間のところで、癇癪?が酷くなり良く泣く、ねむれない、など多くなってしまいました…

特に先日、激しく泣きすぎて呼吸が止まるということがあり、とにかく泣かせないように…と気をつけていますが、自宅に戻ったら昼間一人でやらなきゃならないし、作業待ってもらうのに少しの間泣かせっぱなしになってしまうことも多くなると思うので不安です…

母にはもう少しこっちにいれば?と言ってくれましたが、長くいたからといってその状況が改善されるかわからないし、自宅の環境に馴れなければ余計に良くないのではと思うのもあって悩んでいます。

コメント

deleted user

わたしは里帰り中に月に1回1週間ほどは自宅に戻ってましたが産後うつが酷かったので5ヶ月まで里帰りしてました。

あっちょんママ

朝早くからすいません。
私も同じ感じだったので
コメントさせてもらいます☀私も生後1ヶ月で主人のとこに帰ろうと思ってたんですが、1ヶ月じゃまだ赤ちゃんも自分もいっぱいいっぱいでした。(やっと夜の授乳に体が慣れた頃💦)
主人に相談したら慣れるまで実家に居たら?と言ってくれたので居させてもらいました。
私は2ヶ月ちょっとで帰ったんですが、着いたその日は緊張してたみたいで泣いて泣いて大変でした(笑)次の日はケロッとしてましたけど。なので大丈夫だと思いますよ😋3ヶ月の今では首もすわり多少雑に扱っても強くなりました。
お母さんの不安な気持ちは赤ちゃんには伝わるのであんにゃーさんが実家で育児になれるまで居てもいいと思います。

amママ

一人で家事などやるのと助けがあるとでは全然違うと思います。
心が不安な状態だったら延期された方がいいかなって思います…
私は一ヶ月の頃戻って現在すごく不安定な状態です。ちょくちょく実家にも帰ってます。ぶっちゃけ里帰りまたしたいけど旦那も放置したらうざったい事になるので頑張ってますが、再度になりますが、もし延期できるなら延期された方がいいと思います!