※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
子育て・グッズ

幼稚園での悩み:集団生活に適応できるか不安。希望を持ちたい。家ではコミュニケーションが取れるが、幼稚園では指示が遅れる。お友達との関わりが少ない。特別な対応が必要か悩んでいる。

3歳8ヶ月の女の子です。
まだ希望を持ってもいいでしょうか?
4月から通い出した幼稚園の面談で色々言われてしまいました。

・帽子やズボンが何度言っても前後ろ逆
→そもそも家でお着替え自分でさせてない、教えてないので衣服の前後表裏の概念がないと思う。

・お友達と遊ぶのを先生が誘導してるけど長く遊べない、お友達と関わろうとしない
→近所の子や公園で居合わせた子とは仲良く出来る。

・集団での指示がワンテンポ遅い、個人的に声掛けすると指示は通る

その他にも細かな事を言われました。
家では困り方はないし、物事の認識も知識もしっかりあり、歌を歌ったり、多語文で流暢に話したり、コミュニケーションも取れ、幼稚園の1日の出来事をよく話しします。
結構厳しめの園で他の方も面談で色々言われたみたいなのですが、娘ほど言われた感じの子はいなくて。
全体の指示が通りにくい?理解してない?聞いてない?全体に説明した後に動かないから、娘に〇〇だよ〜と個別に言うとハッとなって動いたり、お友達と遊ばないのが気になると。
家ではお友達の話(〇〇ちゃん〇〇してたよ〜みたいなのは)はしますが、お友達と遊んだ話はしません。

もうどうしていいのか正直分からなくて。
帰ってきたら普通に幼稚園の話を楽しそうにするので辛くて。面談後から子供に悪いのですが、毎日泣いてて。
時間と共に集団生活慣れる希望を持って大丈夫でしょうか?
それとも特別何かをした方が良いのでしょうか?
まだ希望を持ちたいので、批判的な意見はご遠慮下さい。

コメント

moon

これからだと思います。
まだ正味2ヶ月ですし、慣れない子もいるでしょう。

お着替えは家でもさせたらいいです。

  • ぽ

    ありがとうございます。
    慣れてくれるといいです。
    そうですね!お家でさせてみます!

    • 7月1日
なぁ〜お

年少さんで初めての集団生活ですか?今まで、してないことだと教えてあげないとわからないと思いますよ。もちろん苦手なこともあり、習得するまで時間がかかるものもあるかもしれません。着替えなど身の回りのことは家庭でも教えてあげたらいいと思いますよ。

  • ぽ

    ありがとうございます。
    初めての集団生活です。
    教えてない事を結構グサグサ言われたのもあり、、、。
    身の回りの事は基本私がしていて、余裕がある時させてます。
    教えていきたいと思います。

    • 7月1日
スポンジ

着替えは家でもできないですか?
うちもまだ自分では判断できてないので前に印つけてますよ。
リボン、ボタン、それがないものはママが押したくまさんのスタンプがついてる方が前!って教えてるのでそれでほとんどはちゃんとできてます😊

お友達との遊びやワンテンポ遅いのはもっと慣れらできるようになるんじゃないでしょうか

  • ぽ

    ありがとうございます。
    お着替えは余裕がある時にさせてて、基本出来るんですけど、前後反対になる事が多くて、、、。
    印つけてみたいと思います!
    慣れるといいけど、、、心配で。

    • 7月1日
ぴぴぴ

泣くほどでしたら、1度幼稚園からこう言われたと発達相談してもいいのではないでしょうか?🤗
何も無ければ安心。もし気にかかることあるなら療育に繋げて貰えますしマイナスになることはないですよ!
上の子も似たような感じで家ではあまり気になりませんが、保育園だと全体指示が一度で通らない。周りよりワンテンポ遅い行動をしている。などあって4月から療育に通ってます!

  • ぽ

    ありがとうございます。
    相談してみたいと思います。
    ぴぴぴさんのお子さんは保育園の意向で療育ですか?それとも病院などで相談して療育に繋がりましたか?

    • 7月1日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    息子は10ヶ月検診の頃からハイハイが遅い、1歳半検診では発語なし、指さししないなど引っかかり続けていたんです😂
    2歳半でまた保健センターに見せに行く予定だったのですが、2歳過ぎた頃には単語も出てきて指さしもするようになったし2語文も喋るようになったのでもう心配ないだろうと思ったら保育園から上記のことを指摘されて、保健センターに行った時に保育園でのことを話すと発達検査してみましょうと言われ病院に行きました!
    発達検査は年相応だったのですが、先生との質疑応答での点数が発達障害の域ではあると言われ(確定はされず😇)療育探して通い始めた感じです🤗
    家だと歌も歌うし字も読めるし会話もまぁまぁ成り立つし、保育園に行ってなかったら療育に行ってなかったかもしれません💦

    • 7月1日
  • ぽ

    そういった背景があったのですね。教えて頂きありがとうございます。
    無知でさらに言葉選びが出来ずに失礼で申し訳ございません、、、
    療育通って数ヶ月後や数年後に困りごとがなくなって追いついた時って、通ってた事によって不利になったり?って言う事はないですか?
    療育=何かあるって事ではないですよね?

    • 7月1日
なぴ

過去の質問にいきなりすみません😞
3歳5ヶ月で、4月から幼稚園に通う息子が同じようなことを言われています。その後娘さんの様子を教えていただけたら嬉しいです。