![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファミリーサポートを利用した経験のある方、使い方や感想を教えてください。要望やトラブルも共有したいです。
ファミリーサポートを利用したことがある方、教えて下さい🙇♀️
フルタイム勤務で3歳と1歳の子がいます。
仕事、家事、育児に余裕がなくなってきて、親は頼れない状況なので、誰かに助けてほしいです。
どんな使い方をされていますか?(保育園送迎、休みの日の預かりなどが多いですかね?)
便利に感じたこと、不便だったこと、サポーターさんとの相性やトラブル、その対処など、なんでもいいので教えていただけるとありがたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![年子まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子まま
けっこう、利用してます🙆♀️✨
基本、上の子だけ預けてますが
私は下の子の予防接種の時や
自分の美容院など行く時
(↑この時は2人とも預けてます)
近所にサポーターの方が居たら
めっちゃ便利だと思いますよ🥰
今までトラブルはないです✊🏻 ̖́-
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは双子で里帰りなしだったので、登録しました。
挨拶までしましたが、その人は自分が経験したことをアドバイスしたいという意志が強い方でした。
私は私なりの育児方法で物理的な育児のお手伝いだけを求めていました。
そこに相違があったので、一度も利用しませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど、私もやり方に口出しされるのは苦手なので、相性とかもありそうですね🤔
一度サポーターさんとマッチングされたら、変更を申し出るのも勇気がいってストレスですよね💦- 7月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園の送迎によく利用しました
残業になる場合はそのまま預かってもらっでしたよ
トラブルは全く無かったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
残業になるときはやはり事前に依頼する感じですかね?
例えば、急に残業になったときに、もともとお迎えだけのお願いだったけど、当日急きょ預かりもお願いする、とかはシステム上×なんでしょうか?相手さんの都合がよければOKとかですかね?- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
私の担当の方は臨機応変に対応してくださいましたよ
- 7月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
預かり利用されてるんですね☺️
子どもさんはすぐに慣れてくれましたか??
お互い節度ある対応してたらトラブルにはならなそうですね😀