![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![アオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオ
娘は卵黄は大丈夫で卵白3gで反応が出ました。小児アレルギーの病院で負荷試験をしてから、自宅で2.3日おきに固ゆで卵の卵白を食べさせるように指導されました。
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
メーカーさんに聞けば教えてくれるとこもあると思いますよ🍀
全卵摂取で大丈夫なら 卵ボーロだと 調べると岩本製菓さんのが出てきます!
ただ 卵ボーロは固ゆでじゃなくて半熟寄りらしいというのと
卵ボーロに限らず加工品は 白身や黄身をはかってやるより
gに 結構 ばらつきがでやすいそうです!
正確にあげたいなら 計るのが一番とお医者さんにいわれました💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
この例はどこの商品ってのは
指定ないですもんね🥲
アオ
既製品に頼るより、面倒ですが毎回gはかってやるのが確実だと思います🥲
適当にやってアレルギー反応出ても可哀想なので…。
この例も大体なので5g食べれるようになったから、じゃあウズラ1個食べれるね!と、すぐあげたりはしませんでした😅