![ena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6週目で悪阻が酷く、旦那に頼りたくない。仕事の量について不満があり、旦那に理解されない悩み。体調が悪い中、負担感じている。他の旦那さんの対応についても不満。
なんか旦那に頼りたくなくなっちゃいました…
今6週で悪阻が酷く、嘔吐恐怖もあって常にえずきたいけど炭酸飲んで止めてる状態が続いてます😣食べ物は少しのパンとフルーツで凌いでます。
旦那は基本テレワークで、週1木曜出勤です。今日は旦那も少し体調悪くテレワークでした。
本格的に悪阻が始まって1週間になりますが、
「仕事の量が多くて1週間やったけど無理だ」
「(私)のお母さんにフォローしてもらいたい」と言われました。
親は車で40分ほどのところに住んでいて頼れますが、部屋もめっちゃ汚いし体調悪すぎて来てもらうのが今の私には逆に負担です😞逆に親には忙しい夜にいてもらえないのに何をフォローしてもらうのか?自分が追い込まれてて子供の相手したくないだけなんだろなって感じです。
夕飯は生協とかあるのであっためたりするだけで、皿洗いと子供をお風呂に入れるのをやってくれてます。
都度お礼は言ってますが上記のことを言われました。
こうなること想像してたっていうか事前にちゃんと話してたよね、、と。
業務量相談して調節すれば…?と思っちゃいます。
言ってませんが。
始まってたった1週間で言われてゲンナリです。
あと何週間続くと思ってるんだ…
なんかずっとソファに寝転んでて、ダラダラしてると思われてんのかな。思われてないと思ってたけど。実際吐いてないから実感しにくいんだろう。
なんか冷たく聞こえるかもしれませんが旦那には感謝してるし、できるだけやれるところはやりたいと思ってます…。
でも無理になった時のことをちゃんと話し合ったのに、、って感じです。
てか仕事がどうのこうの言ってましたけど今はガッツリ寝てます。まぁ今日は体調少し悪かったからいいですけど。仕事はどうか知りませんがなんか悔しいので起こさないでやります 笑
みなさんの旦那さんはどうですか?
ママリ見てるとこんなこと言うの?!するの?!って思う旦那さんたまにいますが、少し仲間入りしちゃった気がしました…😇笑
- ena(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
つわりのときは、ほぼ家帰ったらベットインでした、、
つわりで、お風呂がダメだったのでほぼ毎日朝風呂です、、
主人には申し訳ないけど、食事、洗い物、息子の世話などほとんどやってもらいました。。
日中は割と動けていたので仕事がない休日だけわたしが掃除とか洗濯とかする感じでした😭💦
ごめんね〜って言ってたけど
2人で作った命を守ってるのはママなんだから、いまはその命を守ることがママの仕事
ごめんね〜じゃなくて、ありがとうって言ってもらえるとうれしいよ😊
って言ってくれる旦那でした😭❤️
ena
素晴らしすぎる〜🥺✨✨
お風呂辛いですよね…💧私朝弱くて朝風呂する時間ないので夜頑張ってます😱
ほんと、命守ってるんだから正直仕事は知らない自分でなんとかしろって感じですよ🫠
そもそもやってることも増えてるのはご飯の用意くらいなんですよね…
一年前流産しててももう忘れちゃってるんですかね…
無理してでも自分でやろうかなとか思ってきます…幻滅しすぎてしばらく話せなそう😞
ぽんちゃん
お風呂のもわんってゆう湯気すら言うのがダメでした😭💦
冬が初期だったので毎日シャワーで寒かったです😂💔
わたしも一度流産経験があるのでわかります😭
男の人って、過去のことだからって切り替えられてるのかもだけどこっちはなかなか毎日不安な日々を過ごしてるのに、、って感じますよね。。