
コメント

かりん❁
21時半です😭
早遅番あり、7時半から19時までの間のシフト制です。
遅番の日は夫が迎えに行き、夕飯を作って19時には食べさせてくれる為、娘は毎日同じリズムです。
去年までは時短取っていたので、20時半すぎには布団でした。
時短辞めなければ良かったと後悔しています💦

はじめてのママリ🔰
まだ起きてます😮💨
22時台に寝てくれれば早いほうです。大体23時過ぎてますね。
朝7時過ぎに家出て、夜7時過ぎに帰ります。
洗濯機終わるまで起きてないとなのでなんとかママリでもちこたえてるところです。
-
ままりん
お返事遅くなってすみません😭💦
コメントありがとうございます!!
夜7時過ぎに帰るとなるとそのくらいの時間になってしまいますよね😭
私は洗濯はお風呂入って即洗濯して子どもが寝る時間までにバタバタと干してます😓
とにかく子どもと一緒に寝たくて必死です😂- 7月11日
ままりん
コメントありがとうございます!
旦那さんがやってくれると助かりますね😭✨
時短ってとても魅力的ですよね🥹
私の勤務先では時短制度を使っている人がいなくて取りづらく皆さん1歳から預けて最初からフルタイムで働いてます😭
かりん❁
私は時短辞めましたが、夫はあと数年は朝のみ時短続ける予定です。
こればっかりは会社によりますよね😭😭
友人なんかフルタイムで産後6ヶ月で復帰するように言われたようです💦
ままりん
旦那さんも時短なんですね😳✨
それは助かりますね!!✨
使っている人がいないので理解もありません😭
産後半年でフルタイムはキツすぎますね😭
まだ赤ちゃんじゃないですか😭