

はじめてのママリ
当事者じゃない上に曖昧な回答で申し訳ないのですが…
友人は、自分が二部屋繋がった部屋で育ってめちゃくちゃ良かったから、家を建てる時も同じようにする!と即決して、建ててました☺️
同じく仕切りが必要になれば、壁をつける予定だそうです!

ママリ
実家、マイホーム共につながっています!厳密に言うと、引き戸?で仕切れるようになっていて、全開にすると2つが1部屋になる感じです。
メリットはエアコンが1つでいいこと、私は兄がいたのですが、確かに寝る時寂しく無かったです!笑
成長して、プライベートな空間が欲しくなった時は仕切りのドアを閉めていましたよ✨
デメリットは声が筒抜けなところですかね😅

はじめてのママリ🔰
年子中学生&小学生の男の子がいます。
子供部屋がスライドドアで間仕切りされています。各部屋5.5畳。ドアを開けたら、開放感ある11畳になります。遊ぶときは間仕切りを開けて、お勉強の時は閉める。でも、寝るときは怖いからって開けてます(笑)かなり便利なのでオススメですよ。
築3年のうちの家の画像です🤤

退会ユーザー
姉妹です🕊壁なし、引き戸で一部屋にしてます。クローゼットあり、クローゼット抜いて5畳半です。
今はおもちゃ部屋になってて、コロナ禍では運動部屋になってたり、いろいろ使い方してます(笑)
将来的に壁を作り個室にしますがその後は私と夫の個室にします🤣主寝室を筋トレ部屋にするのが目標です(笑)

退会ユーザー
今建築中です。
自分も旦那も子供部屋1人一つありました😅
うちは下が姉妹になるので、姉妹の人に聞いたら、分けた方がいいとみんなに言われ、後々分けられるように下地だけ入れて、分けたままもよし、分けてもよしにしておきました💦
工事は十数万でやれるみたいです。
こればっかりは子供本人にしかわからないことなので、我が家はどちらでもいいようにしました✨
彼氏との電話で声が聞こえるとか友達呼べないとか。
あとは受験シーズンに寝る時間がずれたり、勉強したりしなかったりで困るよ〜って言われました😅
コメント