![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の名前が流行りの名前で後悔しています。同じ名前が多くて落ち込んでいます。気持ちが楽になる方法はありますか?
お子さんの名前が流行りの名前の方、後悔は無いですか?😥
娘の名前が、どこに行ってもよくいる名前で後悔しています...
多分学校に上がったら学年に何人もいると思います。😢
私自身本当によくいる名前で、これまでの人生で本名を呼ぶ人は両親と旦那だけです。
あとはみんなにあだ名で呼ばれ続けてきました。
なので娘には同じ思いはさせたくないと思っていました。
が、旦那が流行りの名前ばかり候補に出すので、結局ランキング40〜50位くらいに載ってる名前になりました。
上位ではないので大丈夫かと思ってましたが、実際にはかぶりまくりでした😭💦
名前を言うと『あー』みたいな反応をされることが多く、(またその名前か)と思われていると思います。
もうずっと落ち込んでいるのですが
気持ちが楽になる方法ってあるんでしょうか...😢😢
- ママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの上の子も男女どちらも使える名前で、ランキング20位以内には入ってます!
私も名前を決めるまでは他と被らない名前にしたいな…と思ってましたが旦那と色々候補を出してて2人の意見が合わさった名前に決まりました。
もう、こればっかりは滅多なことがない限り変えられないし、今後娘がその名前を好むのか嫌うのかは分かりませんが、一生懸命考えて付けた名前なんだよ。と伝えようと前向きに考えてます😌
![セレニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレニティ
下の子が人気というかよくいる名前で上の子が一年生の時漢字は違うが同じクラスに名前の子が○人居たよー!って教えてくれました(笑)
漢字も由来もちゃんと親が一生のプレゼントとして考えて渡してますし特に周りを気にする必要はないと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子もランキング上位の名前です!元から変な読み方させるくらいなら在り来りなシンプルな名前でもいいよねと夫と話していたので後悔は特にありません😊
まぁ子供自身はどう思うかわからないですが、つけている人が多いってことは良い名前だって思う人が多いってことなので…卑下する必要ないと思ってます🙏
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あら、そうなんですね!🥺
私自身もありきたりな名前ですが、あだ名で呼んでもらうのが好きです。(名字からのあだ名なので名前関係ないです🤣)
本名で読んでほしいなら、もう大人なので「実は…」といったら周りもみんな理解していただけるのではないかと思います。私の友人も「○○って呼ばれるの嫌いだから○○って呼んで」と伝えてる人います☺️
子どもさんがどう感じるかは、子どもさん次第ですかね。子どもさんが悩むようでしたら、一緒に話を聞いて解決法を探せばいいかと思います。自分の悩みに寄り添ってくれる人がいるって心強いですね。
![pinoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pinoko
長女もランク低めのを狙ってつけましたが、まさかの長女が生まれた年だけ3位以内でした🤣
うわー、やってしまったーと思いましたが、幼稚園の同じ歳の子に同じ名前の子はいませんでした🤲🏻
こればっかりは運な気もします😅
由来があって色々悩んで付けた名前でしょうから、家族の方がたくさん名前呼んであげればいいんじゃないでしょうか?😊
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
後悔してないですし、キラキラネームや当て字は嫌いなので✨
ほんとそこら辺にいるような名前ですけど、気に入ってます🥰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの上の子は○○○と言う名前が某芸能人の娘の名前で流行ってうちの子は○○と2文字にしたので被りはないですが三文字にした方のあだ名呼びの時同じになります💦
真ん中の子はめちゃくちゃベタにある名前です。
漢字に意味があるので被っても何も思わないです❗️
下の子はまだ同じ名前聞いたことないです😊
真ん中の子は常に上位にありますよ💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なんていうお名前か気になります…が、言いづらいですよね😅
私も生後7ヶ月の娘の名前がわりと人気なのか、被りやすさを気にし過ぎて少しノイローゼ気味なので、もしや同じ名前かな⁉️と思いました!
![よ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よ
上の子(男)は 男女共にとても人気の名前で 小学校入ったら 被ってる子が複数いたので 友達から苗字呼び捨てで呼ばれるようになり😂ちょっと失敗したかなぁと思ってましたが…😂
中学に入ったら 人数が増え クラスも多くなり 同じクラスでは被らなくなったので 下の名前で呼ばれるようになりました😊
買い物とか遊び場に行くと よく他の子が息子と同じ名前で呼ばれてますが😂漢字も意味も読み方も気に入って付けたので 今も気に入ってます😊
真ん中の子(小1)も まあまあ人気の名前で 買い物や遊び場に行くと よく聞く名前ですが😂 今の所 知り合いにはいません😊
みんなが付けたくなるような素敵な名前なんだ!と思ったら楽になりませんか?😳
コメント