※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむんきー
お出かけ

富山県に旅行に行きたいです!オススメを教えてください🥰結婚して3年ほど…

富山県に旅行に行きたいです!!
オススメを教えてください🥰

結婚して3年ほど経ちましたが、結婚式をずっと延期しており来月7月にする事となりました!
それに伴って会社から休みを貰えるため
新婚旅行も行こうということになりました!

最初は能登半島に行こうかと思ってましたが、よし行くぞ!調べるぞ!ってタイミングで地震…
そのため能登半島と行先迷っていた富山県にしようという結果に至りました☺️

なるべく海産物を食べたい…のと
子供連れなので、子供も大人も楽しめる施設…
2泊3日程滞在したいので、オススメのホテルや旅館あったら教えて頂きたいです!

オススメのその土地の巡るコースでもいいですし
部分的にここが良かった!もあれば
自分たちで調べて行程組むので大丈夫です🙆‍♀️❤️

コメント

Mi

富山県に住んで3年になります!特に観光とかしてないので参考にならないかもですが、

わたし的にですが、海産物は回転寿しでも充分美味しいです笑
「きっときと寿司」てところが氷見に(他にもありますが!)あって、そこで食べたお寿司が普通においしかったです💕
氷見のたべものは大体は番屋街にあるので、迷ったら番屋街に行ってもいいかもしれません!
あと、まる甚さんって居酒屋さんはとにかくボリュームのある海鮮丼を出してくれます。ボリュームの割には安いです😂

富山ブラックはあんまりおいしくないので、おすすめしません(珍味として食べたいならいいかもです)

環水公園のスタバは有名なので行ってみるといいかもです?

あと、お子さんがドラえもん好きなら是非、おとぎの森公園へ、!!(近所の宣伝)
ドラえもんが立ってるだけですが笑

太閤山ランドのプールも毎年行ってます!



観光らしい観光地でいえば
黒部、立山方面ですが
逆方向でチラッと立ち寄っただけなので、
観光らしい観光をしたことがないので何も言えないですorz

  • ちむんきー

    ちむんきー

    早速のコメントありがとうございます🤗✨

    旦那に言ってみたいと思います😍
    ダムが時期的に涼しげかなー?と思いつつも、、ほかの観光地から遠いしなーって🥲
    悩んでおります…
    富山で有名な地名?繁華街がある地域というか
    駅名とか教えて頂けると助かるのですが😩

    私は福島県在住で福島県だと郡山市や、いわき市、会津が有名な地域になってくるのですが
    富山のそういった地域の名前は何になりますでしょうか?

    • 6月30日
  • Mi

    Mi


    栄えてるのは富山市か高岡市ですかね😂
    そのまんま富山駅、高岡駅です!新幹線の駅もありますが、高岡駅は新幹線のと在来線のとで少し距離がありますー😣

    黒部、立山からは逆方面です😭

    基本クルマがないと観光しづらい土地にはなってしまうので、レンタカーをおすすめします💪

    • 6月30日
  • ちむんきー

    ちむんきー

    なるほどです!!
    るるぶ買ってきたので参考にしてみます😍✨
    ありがとうございますー!!!🥰

    • 6月30日
はじめてのママ

生まれて27年富山県在住(22年ほど富山市、それ以降は黒部側です)です。色々富山県を回っての個人的な意見・感想です。

海鮮物は
・きときと寿司
・すし玉(芸能人がたくさんきています)
・すし食いねえ
・富山駅の白エビ亭
・新湊の道の駅
・氷見番屋街 がおススメです。

他におすすめのグルメは
ホタルイカ、鱒寿司です。ブラックラーメンは元祖はしょっぱすぎて好み分かれます。でも食べやすいブラックラーメンのお店も何店かあります。

個人的に子供生まれたら行きたいなって思っている温泉施設「ホテル森の風立山」「宇奈月温泉のゆかいリゾート」
温泉施設なんですが子供が遊べる遊具・キッズスペースがあります。
宇奈月温泉の湯快リゾート・やまのはは夕食バイキングが美味しかったです!子供が好きな物を好きなだけ食べれるし美味しいので良かったです!

4月に出来た道の駅KOKO黒部は土日だと激混みですがとても子供に人気です!
峡谷鉄道のトロッコ電車もおすすめといえばおすすめですが、
長時間乗っていないと行けないし音・振動がすごかったです。トイレ行きたくても我慢って感じです💦トロッコの乗り物によっては虫が付き纏ってきます😥

魚津市の魚津水族館は日本一古い水族館ですけど他県に比べたらうーん…って感じの規模です。天気次第では蜃気楼見ることができます👀
近くに遊園地(ミラージュランド)があり絶叫系は全然で、子供向けの遊具ばかりです。

あとは太閤山ランド、海王丸パーク、まんだらゆうえんなど子連れスポット色々ありますー!

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます🤗

    とっっても詳しく書いて頂いて助かります🥺❤️
    おすすめ箇所から注意点等とっても参考になりました!!!
    旦那と要検討していきたいと思います☺️✨

    • 7月11日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ


    書き忘れで補足ですが、
    電車(路面電車(富山市と高岡市でそれぞれあります)、富山市から立山・宇奈月まで運行している地方鉄道)、バスなど交通の便も発達しています。市内バスはちょっと分かりにくかったりするので注意です。

    車移動の方が便利でレンタカー使う人もいますが、立山黒部アルペンルートや称名滝など、観光地によっては駐車場に停めてから名所まで徒歩必須のところもあります🌀
    あと富山は他県より運転マナーが悪いと言われてて70.80代の高齢者も普通に運転する社会となっています。なので移動手段もよく検討した方が良いです。
    立山や宇奈月など山の中だと夏でも夜寒いことあります。

    楽しい旅行にしてください🤗🤗

    • 7月11日
  • ちむんきー

    ちむんきー

    ありがとうございます!!
    今読みましたあああ( ˊᵕˋ ;)💦
    富山なうです(笑)
    軽自動車しか持っておらず、義母も誘ったため、福島県からレンタカーを借りて高速できました!

    お昼きときと寿しさんで食べました🥺❤️
    とっても美味しかったですううぅ😭❤️❤️❤️❤️❤️

    • 7月24日
ぎゅうにゅう🔰

行ったことはないんですけど最近黒部に広くて遊べる道の駅ができたみたいなのでダムを見に行かれるのでしたらいかがでしょうか?
私もいつか行くつもりです😁

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!🤗

    なるほどです!
    参考にします🙆‍♀️❤️

    • 7月1日
TNK

海鮮系は基本どこで食べても美味しいかな?と思います!
氷見はもちろん新湊にも海王丸パークがありお子さんも遊べるかな?

観光地!って感じだと
やはり黒部立山とかですかね🤔
夏なら称名滝とかも涼しいと思います。
大岩山の金龍そうめん 有名ですよ☺️
いつも列できてますが😫

やはり交通の便は都会に比べ悪いと思うのでレンタカー借りるといいと思います
田舎なので駐車場も多いですし☺️

ちなみに栄えてるのは高岡市よりも富山市かな?と思います。
高岡市はドラえもん至る所にいますし氷見市ははっとりくん沢山います😂😂

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!🤗

    詳しい情報ありがとうございます!!
    調べてみたいと思います🥰✨

    • 7月1日
もりもりママ

ようこそ富山へ!
検討の土台に富山が選ばれて嬉しいです😊😊

有名所だと黒部ダムですが、3歳のお子さんを連れての移動はかなりしんどいと思います。
行って帰ってくるだけで一日かかります。
バス、ケーブルカー等を何個も乗り継いでようやく着きます。

黒部宇奈月温泉のトロッコ列車はいかがでしょうか?
最奥まで行くとかなり時間かかりますが、何個か駅があるので途中までにするのもひとつです。
囲われているタイプの車両とトラックの荷台みたいな車両がありますが、途中のトンネルですごく寒いところもあるので、少し高くなりますが囲われているタイプをオススメします。
大人二人なら好きにどうぞですが、お子さんいると心配ですからね😅
乗り物好きなお子さんなら間違いなく楽しいです!
宇奈月温泉はある程度値段に比例します。
安いから駄目というわけではなく、古いお宿が多いので改装されているか、お風呂の広さは?等が値段に響いてる印象です。

富山はカマボコが古くから盛んで、昔は結婚式の引出物は巨大カマボコだったらしいです。
カマボコは木の板にくっついてるのが全国的には一般だと思いますが、富山のかまぼこは木の板にくっついてません。
私自身は県外出身なので、最初はびっくりしました!
「富山 カマボコ」で検索すると出てきます。
子供向けの可愛いのもあるので、お土産に是非。

ますの寿司も有名です。
作る会社によって味が違うのが面白いですが、好みがあるのが難しいところ。。。
無難なのはいちばん有名?な源(みなもと)だと思います。
ますの寿司ミュージアムというところがあって、コロナ前は子供が制作体験もできました。
今現在はどうなってるかまでは把握してないので興味あれば調べてみてください(汗)

観光だけではなく、お土産も楽しんでほしいです!

  • ちむんきー

    ちむんきー

    コメントありがとうございます!🤗

    いいねだけ押して時間たって返事ごめんなさい😭

    私たち夫婦、子供も、海鮮が好きすぎて富山県を選びました😍
    めちゃめちゃ詳しく書いていただいてありがとうございます🥰
    色々検討していきたいと思います☺️❤️

    • 7月2日