
アップルウォッチを両親にプレゼントしたいが、使いこなせるか不安です。心電図機能についても教えてください。
アップルウォッチ使っている方教えてください。
両親にプレゼントしようと思うのですが、私はアップルウォッチ持っていないので、どれくらい便利か教えていただけると助かります。
両親は60代ですが、使いこなせるでしょうか。2人ともiPhoneの一般的な機能は使えます。2人とも仕事をしていますが、母が基礎疾患に加え体調崩すことが多いので、いつでも連絡がすぐに取れるようにプレゼントしたいと思うのですが、使えなかったら意味ないのかなとも思って悩んでいます。
心電図も見れるのがいいなと思い購入を検討していますが、心電図は自然に測れるのでしょうか。自分で設定するのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ

あんどれ
series6以降のモデルであれば心電図測れますよ😊
自然に測れますし、自分で測りたいときに測れます。
LINEなどの通知がすぐわかりますし、電話かかってきてもすぐわかるので個人的には便利です。
コメント