 
      
      
    コメント
 
            mimi
同じく2歳7ヶ月です👧🏻
大人との会話は成り立ってますね!保育園で単語だけの子もまだまだいるので、特別遅いわけではないと思います!
 
            退会ユーザー
うちは1歳半健診のころは全然話せない方でしたが、今は〇〇でなにしたのー?と聞くと、〇〇したよ!〇〇と〇〇と〇〇で〇〇した!みたいな文章話すようになりました☺️
多分平均的に追いついたのかな?と思っているところです。。
- 
                                    ままり そんなに話せるようになるんですね😭スマホばっかりいじって会話してないからかなーとかYouTubeばっかり見せてるからかなとか考えてしまいます😭 - 6月30日
 
 
            ママリ
2歳5ヶ月の息子です!
うちの子は結構普通に話せます!会話も成り立ちます!三つ上に姉がいるからだと思います。
言葉は個人差あるので、遅いからと言って過度に心配する事ないですよ!!
上の子は言葉遅かったですが、保育園の先生から気にする事ないよ〜!個人差あるからお母さん心配する事ないよ〜!って沢山言葉かけてもらいました。
そんな娘も5歳になり、今では大人顔負けなくらい口が達者です💦
- 
                                    ままり 兄弟いると早いっていいますよね💦 
 保育園行けば言葉が増えると思いきや増えず、、
 また日程決めて保健師さんと直接会うことになりました💦- 6月30日
 
 
            はじめてのママリ
2歳には普通に会話出来ました😌
2歳半に2語文出てないと療育など検討した方がいいので早めに相談した方がいいと思います💦
- 
                                    ままり そうなんですね😭周りにまだ話さないの?と言われていたので心配です💦 
 ありがとうございます😭- 6月30日
 
 
            団子三兄弟
2歳半から会話はできてます!もうすぐ3歳ですが5歳の長男と同じくらい文句も言うし会話も普通にできています!かなり長男の影響は受けていると思います🥰
お昼寝は二歳過ぎてからしてないですよ⭐️
- 
                                    ままり 保育園で最近お昼寝しないんですと言われて保健師さんとお話しましょうということになったんです💦 
 もうしない時期になったということなんですかね💦でもお迎え行くと眠そうです😭
 兄弟いるのは影響ありそうですね、、- 6月30日
 
- 
                                    団子三兄弟 お昼寝しないのってなにか言われましたか?😭😭 
 長男次男と二歳過ぎてから昼寝ないんですが、長男は年長になり超元気なんですが…。なにかあるのか不安になりました😨- 6月30日
 
 
            二児の母
うちの子3歳検診で
りんごのカード出されてこれは何?と保健師さんに聞かれてダ!と答えましたよ😂
基本単発の声?とか、自分なりに言える言葉でした。
まー引っかかりました(笑)
保健師さんもどこか病院通ってる?って初めから聞いてきて、めっちゃショックだったの覚えてます。
でも今はペラペラで、言葉は本当何とも言えないと思います💦たしかに不明瞭さはまだありますが、こんなこと言う?!っていうような難しい説明も今では普通にしてくれますよ!
なので、今は溜めてる時期なんだと思います👌
- 
                                    ままり やっぱりショックですよねー。すごいわかります! 
 YouTubeみて歌うようになってきた感じでYouTubeから学んでることも結構あります😅
 
 私も小さいときなかなか話さなかったみたいなので似たのかなと😂
 子供もいきなり話せるようになるっていいますよね、、子供産んでから神経質になりすぎてます😱- 6月30日
 
 
            ゴルゴンゾーラ
簡単な会話はできます!
まだ何言ってるか分からない時もあるけど、何度か聞けば「あ、あれか」と親なら理解できるくらいです🤔
- 
                                    ままり 会話しないし、名前呼んでもあまり反応がないです💦 - 6月30日
 
 
            ままま
同じ月齢です。
同じクラスの子と比べると娘は言葉がとても遅い方だと思います。
パパお仕事行ったね、
娘ちゃん、妹とおさんぽいったよ~
親にはこう聞こえますが他の人は聞き取れません。
また娘独特の言葉もあってその言葉と一文字もあっていなかったり、母音も違ったり、
会話は半分くらいしか成り立たないです。
- 
                                    ままり 比べちゃいけないのは分かっているんですが、焦ります😭 
 
 少しずつ話せるようになるのでしょうか💦- 6月30日
 
 
            a
2歳7ヶ月の頃は単語が中心で2語文も少しって感じで他の子よりゆっくりでした😂
- 
                                    ままり そうなんですね🥺声掛けなどするようにしているんですが、反応がないんです😭 - 6月30日
 
 
            イリス
長男は、2歳11ヶ月で二語文が出るまで単語のみでしたよ。
2歳で話さないなんて‼️とか言いますが、うちは遅め、今はもうで黙っててくれと思うくらい喋ってます。
発語や二語文うんぬんより、大人の言っていることは理解できていますか❓〜持ってきてなどの指示は通りますか❓
あとはコミュニケーションが取れていると思いますか❓伝わっているなと思う、とか。
- 
                                    ままり そうだったんですね😭 
 考えすぎですかね💦
 
 いけないことをしたりして怒ったりすると分かるみたいです。。
 言われていることは分かってるだろうなとは思ってます!- 6月30日
 
- 
                                    イリス 私も素人なので、責任あることは言えないですが…。 
 
 言葉は理解している、単語を指差しできるか、動詞から単語を示せるか、なども目安になるようです。
 たとえば、「椅子、どれ❓」で椅子の写真やイラストを指差しできるか、あとは「すわる、どれ❓」で椅子を示せるか、とか。
 「食べる」→スプーン、フォーク、食べ物。
 あとは動詞が発語できないと二語文にはなりません。なので、簡単な二語文で話しかける。同じタイミングで、同じ声掛けを。はっきりと。
 朝食で「パン、食べる」
 外出時に「帽子、かぶる」
 水分補給で「お茶、飲む」など。- 6月30日
 
- 
                                    ままり ありがとうございます😭 
 意識したことなかったので今日から二語文意識して話しかけてみます‼️- 6月30日
 
 
            ママリ
2歳3ヶ月の娘がいますが 〇〇した や どもだちとあしょぼー などわりとお話はできるかなと思います!
私の旦那は3歳になっても全然お喋りができなかったと義母から聞きましたよ!!
そこまで気にしなくてもいいかなと思います😳 単語でも話せるだけ十分だと思いますし その子その子のペースで成長すると思います☺️
 
   
  
ままり
そうなんですね😭そう言われると安心します、、ママせんせい!というのは言うのですが会話はする気配ないです💦