
最近イヤイヤ期がひどくなり、物を投げたり怒ってしまいます。どのように注意したら良いかわかりません。声かけが適切か不安です。アドバイスをお願いします。
最近イヤイヤ期がひどくなってきました。
思い通りにならないと物を投げたりします。
ついついカッとして「投げない!」と怒ってしまいます🥲これではダメですよね?どのように注意したら良いかわかりません🥲
また、娘はおしゃべりが上手な子なのですが、
イヤイヤで癇癪を起こした時は
「何が嫌なの?」「何が嫌か教えて?」など
声をかけてるのですが、これだと気持ちを寄り添えた
声かけではないでしょうか?🥲
急にイヤイヤが酷くなって参っています。
アドバイス等いただけるとありがたいです⭐️
- はじめてのママリ
コメント

𓇼
優しく怒るなら、物が痛い痛いだよ〜とかですかね😅
私もカッとなって怒ることが多いので、そんな優しく怒ってられないですけど🤣

はじめてのママリ🔰
何かが嫌だったんだねー(親でもわからない時がある)
そうかー嫌だったの〜?
こっちなら投げてもいいよ(ボールとか投げてもよさそうなもの)
なかなか今もなおりませんが😦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
物を投げるのは仕方のないことなんですかね?イヤイヤ期特有というか😅- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。言葉がうまく出てこないのでそうなっちゃうみたいです😥
投げるという行為も危ないのでまずはどうしたのかな?何か嫌だった?悔しかった?など気もちを代弁してあげれるような言葉がけをした上で、
でもねおもちゃ投げたら壊れちゃうかもよ?
壊れたら〇〇も悲しいよね。だから投げるのはやめようね。って感じですかね?
こんなこと言ってる私は「コラ!投げるんじゃない!投げてみいいけど自分で拾ってきて!!」ってなってます😂
何が嫌かの部分が子供自身まだわからない感情だったりするので、親が色々あれかなからこれかな?って聞いてましたね。
余裕ないとできないですが😎- 6月30日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうですよね、優しく怒ってあげられたら良いのですが😭