※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もりえみ
妊娠・出産

6w0dの検診で胚芽が確認できず、不安を感じています。同じ経験の方の体験談や気持ちを紛らわせる方法について教えてください。

こんばんは.+*:゚+。.☆
文章が読みにくくてすいません( ´•д•` )💦

今日6w0dの検診をしてきました。
前回の検診は5w0dで4.9mm。
先生は「次の検診は絶対大きくなってるよ~」と言うので、ドキドキしながら今日の検診を受けてみると、13.8mmと倍近く大きくなったのですが、まだ胚芽が確認出来ませんでした😢
先生はニコニコしながら「順調に胎嚢が大きくなってるからまた来週をおたのしみに」といっていましたが
以前、2回初期流産を経験していて、内心たまったもんじゃないありません(´;ω;`)

6w0dでまだ胚芽が確認出来なかった方、何時頃確認出来たでしょうか?
また、不安な気持ちの時にどうやって気持ちを紛らわせていたのか教えて頂きたいです(´;ω;`)

よろしくお願いします

コメント

ままり

6w0dで胎嚢の中は空っぽでした!
出血もあり2日以内に流産する可能性が高いと言われましたが、6w3dで確認できましたよ(*^^*)
来週見れるといいですね(>_<)♡

  • もりえみ

    もりえみ

    そうなんですね。:゚(。ノω\。)゚・。
    あやさんのお話を聞くと赤ちゃんの成長を信じなきゃなって思いました!
    ありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリ

    • 11月28日
  • ままり

    ままり

    いえいえです(>_<)
    心拍もなにも確認できない状態で生理2日目ぐらいの出血してたので、さすがに今回はやばいかもと思いましたが無事に育ってくれています(*´˘`*)♡
    寒くなってきたので体調気をつけてくださいね( *ฅ́˘ฅ̀*)
    成長を信じときましょう😆✨

    • 11月28日
ちんちゃか🌻

私も6w2dで胎嚢15mmほど、胎芽確認できずソワソワでした(๑o̶᷄﹏o̶̥᷅๑)

ですが、4人子供を産んだ母に「そんなんよくあるからー!まだいなくなってもない赤ちゃんのこと不安不安って言ってたら赤ちゃんの方が不安になるよ😕」と言われ、説得力ありまくりで「そうだよね👋🏻」って楽になれました(笑)

8週目で8.5mmの小さい赤ちゃんと心拍確認できましたよ😊💗

信じましょう♪
私もまだまだ初期で不安なところはありますが、お互い頑張りましょうね!!( *⁼́ω⁼̀* )

  • もりえみ

    もりえみ

    お母様の言葉を見て主人と2人で「うんうん、、そうだよな」ってすごい納得してしまいました!
    どんな時でも不安はついてまわるかもですが、それ以上に楽しめる大らかな気持ちをもてたらいいなって前向きになれました!

    • 11月28日
ジェニィ

確認できないと不安ですよね。

私は6w5dでもまだ確認できず、ようやく確認できたのは7w5dでした。
6w5dの診察では、赤ちゃんは難しいかもしれないと先生に言われましたが、なんとか翌週確認できてほっとしました。

不安だったときは同じような人の体験を検索したり、ふて寝したり、新しいスマホゲームを入れて気をまぎれさせたりしてました。

来週赤ちゃんの姿に会えますように!

  • もりえみ

    もりえみ

    自らつい、不安を掻き立ててしまうような内容を見て、自分を追い込んでしまうのですが、ママリのようにリアルタイムなお母さん達の声を聞くと本当に安心します、、。

    丁度仕事も長期休みを取ることができ、今まで出来なかったことをたくさんして楽しみたいと思います(*´ω`*)
    ジェニィさんありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリ

    • 11月28日
あーやなにょ

私も流産経験今年の5月末に
ありました。その時から
初期から成長が遅れてると
言われており結果9wで
ダメになったので…もりえみさん
は成長しっかりしてるので
流産のことも確かに気が
かりで不安にとても
思いますが😔💦
赤ちゃんを生命力を信じて
共に頑張りましょう!✊😖
私は前回も今回も7wあたりで
袋だけから赤ちゃんの胚芽が
確認されて心拍もこの頃
確認されたのでとても初期
だとまだまだわからないと
思います💦私は不安な
時は旦那さんとなるだけ
一緒にいてテレビや
ゲームなどして気を紛らわせて
いました。同じ症状の人ので
大丈夫だった人のコラムとか
読むことや妊婦雑誌読んで
たりしてました。

  • もりえみ

    もりえみ

    いくら初期とは言え、流産のダメージはホントに心も体も大きいですよね、、
    次もなったら、、の不安でちょっとでもネットの内容と違うと半べそかいてるんですが、こうやって同じような体験をして、それでも赤ちゃんを授かった話を聞くと、ほんと前向きになれます(>︿<。)

    旦那さんも一緒に何かするのいいですね(*´ω`*)

    これから夫婦で何か楽しいこと見つけてみようかな(*^^*)

    • 11月28日
  • あーやなにょ

    あーやなにょ

    私もネットで調べなくて
    いいことばかり調べて
    メソメソすること多かった
    です😖💦妊娠したら
    毎日がハッピーだと思ってた
    ことが地獄になるなんて…
    ってなんで私?私だけなん?
    って自分ばかり責めてた時期
    ありました。前回と同じ症状の
    出血が今回も初期にあって毎日
    毎日不安でたまらなかったん
    ですが…今回は早めに出血も
    止まって赤ちゃんもようやく
    順調だよと先生にお話し
    もらって今幸せな妊婦ライフ
    ようやく過ごせてます😊❤️
    その間もずっと旦那が
    励ましてくれたから今
    幸せな毎日を過ごせてるん
    だと日々思います❤️
    もりえみさんも不安が
    多い時期ですが赤ちゃんを
    ただただ信じてあげて
    前向きに少しでも一緒に
    頑張りましょう😙!!
    赤ちゃんはきっと
    もりえみさんの中で
    頑張ってくれてます!

    • 11月29日