
話し合っても気持ちが理解されず、離婚したくないが一緒にいても傷つく。結婚指輪を投げられ、娘に申し訳ない気持ち。幼稚園で友達ができたが、心が苦しい。しっかりしないと!
話し合ったけどやっぱり気持ちを理解し合えない
なんでこんな風になってしまったのか
子供の為に離婚したくないけど、このまま一緒にいても傷つくだけ
最後には結婚指輪を投げつけられ、なんて大人げない人なんだと情けなくなりました
うまくやっていけなくて娘に本当に申し訳ない
せっかく幼稚園にも慣れてお友達もたくさんできたのに、
ごめんね 本当にごめんね
今、心がとても苦しいです
だけど私がしっかりしないと!ですね😣
- とらこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?(。>﹏<。)
結婚指輪投げつけるとか、どういう神経しているんですかね…(人様のご主人に対してすみません)
娘さんに対して申し訳ないと思う気持ちも分かりますが、娘さんはエルモさんが笑顔で幸せでいてくれる事が一番嬉しいかなと思います( ¨̮ )
子どもって親のこと本当に良く見ているので。。自分が辛くても子どもの為に離婚はしないってのは辞めた方が良いなと個人的には思ってます。私が両親に対して、『そんななら離婚すれば?』ってずっと思ってたので。『子どもの為に』はただの親の考えであって、子どもの為なんかじゃないと思ってました。。
お辛いとは思いますが、エルモさんの心が幸せじゃないと娘さんも幸せじゃないと思います!
ご自身の心も大切にされてくださいね(´◦ω◦`)
とらこ
お返事ありがとうございます😣とても嬉しいです😣✨
ただ家族みんなで仲良くいたいだけなんですけどね、うまくいかないですね😣指輪投げてどうなるんだって感じですよね💦
mamaさんの体験をお話してもらって、子供の為に離婚はしない方がいいと思ってましたけど、こんな状態が続くなら離婚した方が子供にとってもいいのかなと少しだけ気持ちが楽になりました。本当に子供ってよく見てますよね。小さいながらに何かを感じとっていて、こんなんではダメだと思っています。
こんな事聞いてごめんなさい💦ご両親は喧嘩をよくされていたとかですか?
はじめてのママリ🔰
気持ちを理解し合えないって辛いですね。。
うちは喧嘩というよりも、父が母に手を挙げており、私が間に入って止めていました。今なら警察に通報すれば逮捕されるレベルです笑。
母が病気になり、父も何かを感じたのか一切なくなり今では忘れたかのように仲良くしてますが、私にとっては全てがトラウマで残ってます。
なので父にも母にも一定の心の距離がありますね。。
なので自分が結婚する相手は、絶対に手を挙げない人でした。元彼に手を挙げられた事があり、即分かれました笑。