※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子の言葉の理解が遅いと指摘され、保健師に心配されたが、支援が必要か不安。

1歳7ヶ月の男の子です。先日、1歳半検診に行った際、保健師さんと話す機会がありました。
その中で、ボールのやりとりができない(子どもから大人へ返せない)椅子に座らせようとすると泣く、泣いたと思ったら違うおもちゃを見て切り替えるが、おもちゃを貸して上げるからお椅子に座ろうと保健師さんが声をかけても座らないということがあり、それは子どもが見通しを持てていないこと、次のやることに対しての期待が弱いと言われました。
言葉の理解も遅いと言われ、半年後にまた様子を見せてくださいと言われ正直驚きました。

我が子は、「オムツ取ってきて」と言うと取りますし、「お茶も飲もう」というと水筒を持ってくることはできます。
言葉は、ないない、どうぞ、あけて、バーイ(バイバイ)、牛乳、とあまり名詞はでないですが、この言葉は出ています。

これは、支援が必要な感じなのでしょうか?
文章が下手ですみません、、💦
そこまで、重くとらえていなくて、とても驚きショックを受けてしまいました、、

コメント

ママリ

いつもの場所や人が違うとできないってことありますよね!
家ではできてますというと何にも言われませんでしたよー!
まだ1歳ですしそこまで心配しなくていいかなーと思いました😢

♡

うちの長男は一歳半検診の頃紙に書き切れないくらい言葉を話してましたが、身長体重測るのに一人で連れて行かれてママー😭😭と泣き叫んで、先生の声が聞こえないくらいうるさくてそのあとなんの検査もできなく検診終わりました🤣🤣笑
家で出来ててもお外じゃなかなか難しいですよね。3歳の子達と遊ぶ機会も多いですが3歳でも話せない子たくさんいます。ママの話もわかってるみたいだし、言葉も出てるし全然問題ないと思いますけどね🤔🤎