
コメント

まどか
うちの場合は、上の子を満3歳児入れたかったけれど抽選で落ち
年少の入園まで一年間自宅保育でした。
一年間、本当に大変でした😂
幼稚園入れていればなあと何度思ったことか…
毎日毎日、体力の有り余る子の相手は想像以上に大変でした😅
お子さんによるかと思いますが、私は満3歳児の入園を強くお勧めします!
反対の回答ですみません💦

しょりー
入れてよかった…のコメントですが😓
満3歳児クラスから入れて今年少です。
息子が慣れるのに時間がかかる子なので、満3歳児通い出して最初の1ヶ月はギャン泣きで無理矢理先生に預けて全く泣かずに行けるようになるまでに3ヶ月近くかかりました😂
今だに行き渋りしますが「幼稚園は楽しいけど離れるのがさみしいだけー」程度になりました☺️
毎日制服あり+行事も多めな園で、年少でいきなり通わせるってなったら本人もわたしもかなり大変だっただろうな…って思ってます。
わたしも自分の時間が取れて多少余裕が出て子どもを怒る頻度も減ったので、個人的には行かせてよかったです。

クロミ
幼稚園見学もして市立の幼稚園は枠が少なかったのと建物が微妙で辞めました!
私立だと建物キレイめで子供もトイレとか怖がらずに行けるかと思って3歳、年少でいれました!
人見知りで大丈夫かなって思ってましたが、最初離れる時に泣いてたくらいで楽しいって行ってました◡̈*.。
年中さんになった4月から転勤で幼稚園もかわり、初のバス通園もお友達も先生もだったけど今のところ楽しそうに行ってます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡工作したり、いろんな体験が出来るので成長感じます!
プールがある園にかよわせてるので、体力もついてきたかと思います◡̈*.。下の子も3歳から入れる予定です!
ママリ
抽選で落ちたのですね🥺
うちも体力有り余っていて毎日外に出ないとなかなかお昼寝してくれないタイプです。
入園まで待ち遠しかったですよね😅
コメントありがとうございます⭐️