※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

保育園で病気が流行っていて、子どもも風邪っぽい症状が出ています。病院で診察を受けたけれど、症状が悪化しているため再度受診すべきか、明日保育園に行かせても大丈夫か悩んでいます。どうすればいいでしょうか。

4月から保育園に通い出してどう対応するのがいいか分からないので教えて下さい。

子どもが3日くらい前から鼻水、軟便の症状があり今日は仕事が休みだったので病院に行きました。保育園では昨日、発熱、下痢の症状がある子が複数いて、今日は1人がウイルス性胃腸炎と診断されたとお知らせがありました。その事を伝えた上で、ただの風邪でしょうとのことで、お薬を貰ってきました。ところが、夜になって軟便から下痢になりました😂鼻水は多少出ているものの本人はいたって元気です。

これはもう1度病院に行って診断して貰った方がいいですか?それとも明日保育園に連れて行っていいのでしょうか…

保育園はもう電話が繋がらないので確認できず、でも病院行くなら仕事も休まないといけないので(パートで短時間なので病院行ってからだと殆ど仕事にならず、子ども体調不良等での休みには理解のある会社です)心づもりもあるので、こういう場合はどうするものなのか教えて下さい🙌🏻🙌🏻

コメント

ぽん

下痢してるなら保育園はお休みしないといけないかなと思います
病院へ行っても整腸剤程度しかもらえないし、今日も行ったのなら行かなくて良いかなと思いますよ〜

  • ぽん

    ぽん

    下痢だとお休みなんですね💦ありがとうございます!

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

とりあえず下痢が出たら、保育園はお休みですかね💦
もちろん基準は園によりますが、娘のところは、下痢になったら普通便が確認できるまで登園できません。

病院にかかるかは、その後の症状次第ですかね。
何度も下痢が出たり、嘔吐とかするようなら整腸剤貰った方が治りも早いと思うので、もう一度受診します。

  • ぽん

    ぽん

    やはりお休みになるんですね💦登園基準も明日確認しておきます🙌🏻
    ありがとうございます!

    • 6月29日