

ぴのすけ
住民税は自治体によって課税ラインは違いますが、年収100万前後から課税されます。年収がそれ以下なら住民税は非課税になります😊

はじめてのママリ🔰
1月~12月の収入が約100万(自治体による)を超えると、翌6月から住民税の支払いが来ます。
ぴのすけ
住民税は自治体によって課税ラインは違いますが、年収100万前後から課税されます。年収がそれ以下なら住民税は非課税になります😊
はじめてのママリ🔰
1月~12月の収入が約100万(自治体による)を超えると、翌6月から住民税の支払いが来ます。
「育休」に関する質問
育休復帰について、先輩ママさん教えてください🙇♀️ 👶🏻はR7.3.31産まれでR7.10から保育園入園申請が始まっているのでだしました。 会社では仕事復帰はR8.4.1ですと伝えられ、就労証明書もその日付になっています。 (本来…
4歳差姉弟の登園手段について 今月で夫の育休が終わり、私が3ヶ月の子を連れて4歳の姉を保育園送り迎えすることになるのですが、どうやって行くか悩んでます。 ・保育園まで大人の足で徒歩20分 ・2人目が生まれるまでは…
育休復帰をしました わかっていたことですが、平日子供と一緒にいれる時間が朝の少しのせわしい時間と、 16時半お迎えから20時ごろの就寝までの またまた夕飯準備等々の忙しくしている時間のみになってしまい、 これで子…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント