※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

2歳の子供がいて、暑い日に外に連れていけず悩んでいます。子ども園や保育園を検討中で、無償化対象で安い園を探しています。パートも考えており、一号認定などについても疑問があります。越谷市の春日部寄りに住んでいます。

色々調べたのですがよくわからなくなってしまったのでわかる方教えてください🙇‍♀️

いま2歳になったばかりの子供がいます。幼稚園から通わせようかなと考えていましたが暑い日に外に連れていけず家の中にいるより3歳くらいからこども園や保育園に入れようかなと考え始めました。

◎私はいま専業主婦で子どもが園に通い始めたらパートを週4くらいしようかなと考えています。

無償化対象で一番安く園に入れるならどこがいいのでしょうか。。できれば3歳になったら早めに入れたいです。

一号認定などありますがちゃんと正社員じゃないと長い時間は見てもらえず延長保育をしないといけないのでしょうか、、

ちなみに越谷市の春日部寄りに住んでいます💦

コメント

ママリ

県は違いますが、
来年の4月なら幼稚園の満3歳クラスで入れるところがあると思います。
保育園なら空きさえあればって感じですね!
幼稚園にいれて働いてますが、延長してます!3歳の誕生日がくれば1号認定になります。
パートでも月に60時間以上働いてれば新2号認定もらえます!
地域によって違うと思うので、役所に確認するのが1番ですね😀

  • しおり

    しおり

    ありがとうございます😭!!

    • 6月29日
chel**

上の子幼稚園の預かり保育、下の子はパート先の託児に預けてます。新2号認定受けてパートしてます🙌

私の地域だと、新2号だと幼稚園の預かりが利用日1日につき450円まで補助が出ます!

預かり保育は幼稚園によって値段が全然違うので、園を選ぶ際はぜひ調べてみてください♪

  • しおり

    しおり

    託児所あるのいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月1日
310

同じく、幼稚園によっては3歳になってから入れる幼稚園もあります!
お金を払えば3歳じゃなくても見てくれる幼稚園もあったりします😳💓

娘たちの幼稚園は満3しかないですが、もう一つの幼稚園は2歳でも預かってくれるやつがありました!