
コメント

退会ユーザー
6ヶ月からしてますが、
見てくれる人がいる環境の下でしか働いてません😭
周りに頼らなく働き始めたのは下の子が幼稚園に入ってからにしました😭

退会ユーザー
下の子2歳で働きに出ましたよ!2社受けて二つとも受かりました!ただ自分がやりたい仕事とかは諦めて、子持ちok、急なお休みにも対応!など求人に書いてある所しか受けなかったです😭
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにどんな職種ですか??
飲食店も一つ受けてみましたがダメでした😭- 6月29日
-
退会ユーザー
工場ですよー!人数が多いのとママさん多いので急な休みでも代わりがいるし、融通が効くので行事で休めたり連休も事前に言えば取れます☺️
- 6月29日

ゆ
上の子が3歳で下の子が7ヶ月の時に同時入園を機にパートを始めました!
お仕事探し大変ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
本当に大変です😭😭
求人に書いてあるのと違うことが多すぎて
無駄な面接が多くてもう疲れてきました😭😭😭😭- 6月29日
-
ゆ
幸いにも当時職探しして3社受けて全部採用頂きましたが、こればっかりは運なのかなって思います😭
良い職場に出会えるといいですね💪🏻- 6月29日

りん
上の子が2歳、下の子が1歳なるくらいで働き始めました!忙しいチェーン店の飲食系はかわり探さないといけなくて難しかったです😂今は事務していますが融通きくので助かってます!子持ちで働くって大変ですよね💦良いところが見つかりますように…!

はじめてのママリ🔰
10ヶ月になったら復職しました!
スーパーのパートでしたが急な熱でお迎えもありましたが、周りがみんな同じような方たちだったので、すみませーんと言って帰ったこともありました💦

🌷
わかります😭
必ず聞かれますよね💦
私は今週から働き始めました💡
子供は3歳で幼稚園に通い始めたばかりです🙂
カバーできるから大丈夫と言ってくださる所が運良く見つかりました😭
はじめてのママリさんにも良い職場が見つかりますように😭✨

ママリ
一人目が1歳すぎの時にパートで営業事務の仕事を始めました。そこから下の子が生まれ、何社か転職していますが、子どものことはそこまで聞かれたことなかったですよ。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですか😭😭
知らずに洗礼を受けてます😭