![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居している姑との関係に悩んでいます。宗教観の違いや監視されている感覚から、出て行きたい気持ちが強まっています。アドバイスや体験談を教えてください。
同居・敷地内同居をしている皆さん。
姑さんのこと好きですか?
子供が産まれ、敷地内同居を始めたのですがしんどいです。
嫌いになりたくないのに嫌いになりそうです。
姑の宗教観の違いから始まり、今ではもうただ隣にいるというだけで気を使い疲れました。
出かける時は必ず言わないといけない。とかそんな別にやってもやらなくてもいいことですら、監視されてる気がして嫌になってしまいました。
家を建ててから同居をしたわけではないので
出て行きたいです。
なんて言えば出ていけるのか。
旦那のことは大好きだし、私の義母が直接ぶつからないようにいつも間に入ってくれています。
同居を頑張ってるみなさん…なんでもいいのでエピソードやアドバイスなど聞かせてください…
- ママリ(1歳6ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
出かける時は言わないといけない?!それは何故ですかね😳?子供じゃあるまいし。
それだけでも十分出ていきたい理由になりますよ!
うちも敷地内同居ですが義母はとても気を遣ってくれていて全く干渉もなく、でも困った時は助けてくれてありがたい限りです。
そんなに気を使う生活だったら意地でも引っ越します😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ぷーさんと同じく出かける時に言う理由がよくわかりません🙄
我が家も敷地内同居ですが、義母が気遣いのできる方で、必要な時は孫をみてくれたり、困った時には気軽に頼み事ができる関係性です。
ぽぽさんのエピソードを見る限り、敷地内同居がしんどくなって当たり前ですよー😭
我が家の場合、義両親に対してモヤッとすることがあったり、断りたいことがあれば必ず旦那に相談して対応してもらいます。
ぽぽさんの旦那さんはフォローしてくれてますか😢?
-
はじめてのママリ🔰
すみません。旦那さんは間に入ってくれると書いてありましたね。
ただ、実際問題が改善されてないように見受けられますがどうでしょうか?- 6月29日
-
ママリ
私はどちらかと言えばプライベートを大切にしたい派なので、はじめ意地でも出かけると言わなかったんですが、心配とかなんとかで…。
旦那も意見してくれるんですが、初めの頃毎日のように作った料理を持ってこられて辛かったのでそれは言ったら解決しましたが、でかけることに関しては心配らしいです。
日に日に閉じこもりがちになり、気持ちも滅入ってきました😇- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんからハッキリとありがた迷惑だよ!って伝えるしか無さそうですね😅
- 6月29日
-
ママリ
今日旦那に言ってもらって、会社でも少し出てきますとかいうんだから組織として当たり前でしょと言われましたが、なんとか言わない方向になりました。。ありがとうございます。。
- 6月29日
![オニちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オニちゃん
実家が二世帯でした!
出て行く時に何かいわないと怒られるの一緒です😮💨
こちらは出て行く時に声をかけろと言われますが、祖父母が出て行く時はなにも言わずに勝手に出て行きます。まぁどこに行くかも興味はないですが…
小学生の時とかは何時に帰ってくるかも言わないといけなくて少しでも時間をすぎると心配したんだから〜と言われ、反抗期になると完全に干渉しすぎで無視してました🤷♀️
母はよく我慢できているなと思います😭
娘の立場で嫁姑問題をずっと見てきていたので、私は夫と結婚する時に同居は絶対無理!ってことを伝えました💦
子どもの立場でも祖母に言われるのストレスでした😭
アドバイスではなくすみません💦
-
ママリ
お母様は本当に強い方ですね💦
住んでまだ半年しか経っていないのに私は既に限界です。
同居なめてました…- 6月29日
-
オニちゃん
母の時代は長男と結婚したら同居っていうのが多かったからそうするしかなかったんだと思います😭
色々あって関係は最悪で、同じ家にいるけど会話もろくにしてないと思います💦
あと3階建てなので家の中で会わないようにしようと思えばできるので💦
知らないうちにストレスが溜まると思うので息抜きしながら無理なく過ごされてくださいね😭
同居解消できますように😭!!- 6月29日
![☆めーちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆めーちゃん☆
あたしも同居してました!3年ほど。💦
ほんと、監視、でかけるとき言わなきゃいけない。感じでした。
スーパー行くだけでも。
旦那ともいっぱい喧嘩して、姑ともいっぱい喧嘩して、やっと出ていけました。笑
今ではちょっと仲は回復しましたが、された事は覚えてるので、許しませーん。。
覚えとけよ!って感じです笑
ママリ
やっぱり言いませんよね。。?
初めは意地でも出かけると言わないと言っていたんですが、心配とかなんとかで…
その辺に散歩に行くことすら、ハードルが高く外に出るのも億劫で閉じこもり気味です。
なんて言って引っ越せばいいと思いますか…?難しい質問で申し訳ないです💦
ママリ
ちなみにぷーさんなら、もし義母に出かける時に行ってほしいと言われたらなんと言って交わしますか!?
ぷー
ありえないです🤯
監視されてるようでストレスだとはっきり言いましょ!旦那さんを通して!
こんな生活続けるのは精神的に無理だと。
ぷー
え、無理です、いやですと言ってスルーします😂
勝手に心配しててくれって感じです😂
ママリ
今日旦那に伝えてもらいました💦
会社でも今からちょっと出ますとか組織として当たり前にやるでしょ?とは言われましたが、なんとか言わないで出かけられるようになりました…
ぷー
え??家って組織なんですか?
仕事??
ならお金くれって話ですよね🤣
旦那さんもたいがいですよ。
ママリ
何かも理由をつけてやらせようとしか思えませんでした💦
家賃はかかってないのでそれが給料だと思って乗り越えます…😇😇😇
いつか必ず同居解消します!!