※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

お迎えに行った時、先生は他のお母さんに話を聞いていて、順番待ちに。先生が中に入る前に話すチャンスを逃してしまうことが多い。どうしたらいいかアドバイスをください。

プレ行かれてる方、行ってた方にお伺いします。
プレ終わってお迎えに行った時に、どんな様子だったか先生から教えてくれますか?
自分から聞かないとだめだなとは分かっているんですが、お迎え行った時に一斉に子供達を門から出されて、先生は3人で他のお母さんが聞きにいくともうずっと順番待ちになってしまいます💦
少しは待つんですが、子供と少し話してる間に先生たちはさーっと中に入って今日も様子を聞けませんでした😭

どうすればいいかアドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ

1年通いましたが様子を教えてもらったのは2回ぐらいですね🤔💦
先生に聞かなくても子供に聞けばやった内容や楽しめてるかなど分かるので私からは聞いた事ないです。

ちゃんと出来てない、指示が通らないとかだと先生の方から言ってきますし子供が楽しんでるなら毎回聞かなくてもいいと思います😌

ママリ

教えてくれます😊
うちは結構泣いてるタイプなので毎回聞いてます💡

はじめてのママリ

その日何をしたかどんな様子だったかをざっくりと、保護者全体に向けての話はありました。
個人的にどうだったかは、初日のみ。あとは娘に今日どうだったー?と聞いてました!