
配偶者控除と配偶者特別控除の違いについてです。配偶者特別控除は95万円までで控除される金額が同じです。収入が95万円までだと夫の控除額は変わらないですか?他に気をつけたほうが良い点はありますか?
配偶者控除と配偶者特別控除の違いについて
配偶者控除で控除される金額と配偶者特別控除の95万円までで控除される金額が同じだと知りました。
私は専業主婦で今年の配当収入が58万円あり、確定申告をすると受け取りの際に引かれた税金が戻ってくると教えてもらいました。
確定申告すると損する場合があると聞いたのですが、収入が95万円までだと夫の控除額は変わらないのでしょうか?
また他に気をつけたほうが良い点はありますか?
よろしくお願いします。
- 那須
コメント

はじめてのママリ🔰
配偶者控除は収入103万まで
配偶者特別控除は収入150万までは
控除は同じ38万ですが、税法上の扶養としてカウントされるのはたしか配偶者控除の範囲までなのでカウントを気にしない場合は、配偶者特別控除で150万までなら問題なかったと思います。
那須
税法上の扶養!なるほど、盲点でした。
詳しく調べて、確定申告するか考えてみます。
とても参考になりました。
ありがとうございました!