
次男の授乳に悩んでいます。夜中と朝の授乳が少なく、日中も減少傾向。遊び飲みや鼻水の影響か。アドバイスをお願いします。
【ご回答よろしくお願いします】
次男の授乳の事で悩んでいます。
生後2ヶ月 生後73日の男の子を完母で育てています。
出生体重は2890g
1ヶ月の時の体重は3644g 45/日
2ヶ月の時の体重は4940g 42/日
2ヶ月までは3時間起きの授乳で
おっぱいも毎時間しっかり飲んでいて
だいたい平均で120ml〜150ml飲んでいました
2ヶ月になってから長男の風邪をもらい
鼻の奥で鼻水が溜まってるグズグズしてたり
遊び飲みが出てきたり、軽い母乳ストライキの
ようなものが出るようになってしまいました
鼻水の件は昨日耳鼻科で吸ってもらったのですが
遊び飲みなどは変わらずあり
特に夜中の授乳と朝一の授乳が酷く
おっぱいも65ml〜85mlとかなり少ない
数字しか飲まない事が多々 。。。
夜は21時頃に寝室へ行きすぐ就寝
よく寝てくれるのですが7時間空くと
おっぱいも張って痛くなるし
暑くなってきたので脱水の心配もあり
起きてなければ4時には起こして授乳し
朝は7時に起こして授乳します
自分でお腹が空いて飲むわけではないから
遊び飲みをしたり飲みが悪いのでしょうか?
日中も飲みが悪くなった為
昨日から3時間おきから4時間おきにしたら
日中の飲みは良くなってきました
元々1日トータル平均850mlは飲んでいたのに
最近は700前後と減ってしまいました
夜中と朝一の授乳をしっかり飲ませたいのですが
同じような経験された方や何かアドバイスある方
ぜひアドバイスをお願いします🙇♀️
- yuri*(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

rety ''
満腹中枢が備わってきたのかなと思います!
遊び飲みばかりして飲まないのであれば
遊び飲み時期終わるまでは
少し頻回にしてみるとかですかね😊
私も心配なので念のためという感じで
遊び飲み期は頻回にしてました!
まだ2ヶ月と小さいので
少しずつあげてもいいのかなと思います!
yuri*
そうですよね 。。
満腹中枢が少しずつ備わって
自分が飲みたい時にって感じですね💦
最近は異常な暑さなので
ほんとに脱水が心配になっちゃいます😭💭
様子見て回数も調整してみようかと思います!ありがとうございます✨